昨日は独立記念日でありました・・
あ、米国の話ね!(笑)
10歳より米国文化に憧れ・・ROCK&BIKE・・
共に長いっスねェ・・・もう人生のほとんどがコレっス!!
で・・BIKE・・色々と乗りましたね。。
KAWASAKIのZ1000(かのMadMaxの車体ね)Z1000MKUとか・・
恐ろしく速い=OVER220KmのBIKEも乗って来ました。。
DAX50に始まりハスラー50・・CB125〜Z400〜Z650〜ZUを経て
Z400LTDにてCOPPERの世界へ入り・・プライベートビルダーとしてカスタム制作に励み・・
最終到着地がハーレーであった・・というところかな。。
総制作台数5台かな?=総費用は概算2000万は有に超えてイル・・(汗)
もう・・家が建ちますね〜(自笑)
まあCHOP人生です・・生きる術的に日々乗って来ましたが・・
【LIVE TO RIDE / RIDE TO LIVE】
最近では、事が在るごとに乗る・・??
いや・・乗らない・・可能性の方が高い日々・・(哀)
BIKEは、かな〜り疲れるのよね・・@50代・・(自爆)
でも、大好きなのですがね・・
なぜ??
【車検切れ・・(自爆)】
と・・言っても言訳程度の要素ですがね。。(笑)
で・・昨年の7月4日独立記念日より切れたままの車検を取りに行ってきました・・
【相模】陸運事務所=持込車検であります。。
恐れ多い改造Maxの我ハーレーちゃん・・@80年式・・
当然と現在の検査基準では無理・・車検など通りまセン・・(汗)
が・・!!
なんとっ!灯火系NGで再検査はありましたが・・
爆音奏でつつ、車検通りましたよ!(寿)
(アメ車なんか日本の基準じゃ無理・・)
↑と、検査官も十分認識しているのでSHOW!
BIKEの大型免許が難関であるため日本でハーレーが売れない!
=結果、外交圧力にて教習所で二輪大型免許が取れるようになり・・
国内BIKEメーカーの不振を横目にハーレーだけは売れまくりまして・・
=結果、質の低い、BIKER気取りの輩が増えましたが(哀笑)
嗚呼・・独立記念日!
偉大なる外交圧力=USAの底力を実感した相模車検場でしたヨ(爆)
車検場への行帰りに、おもわず遠回りしてしまいマスタ・・
忘れていた快感=凄い加速っス!!
心地よい爆音&スロットルレスポンス・・
やっぱり・・
【単車は気持ちイイ〜!】
今年は行くぞ〜!!RUN&CAMP!! (←気持ちダケは若い・・)

0