ご成約のB2600iの放送宣伝から貨物への構造変更予備検査に行ってました。。
車検整備はブーツの破れが一か所、マフラーの穴、スピードメーター不動とあとはヘッドライトやサイドスリップ調整くらいでしたが、貨物へ戻すのにトノカバーが外れなくて、そこを荷台にするようにしました。
修正箇所はありましたが、1日で変更完了です。
あとはサンルーフ取り付けしてから陸送です。
お次はD22エアサスのブラケット装飾はボルトで取り外しできるようにしてます。。
ココだけメッキにしてみたりできますし、飾り無しの状態も楽しめることも可能ですね!
あとはフレーム塗装前の仮組して問題なければ塗装に入ります。。
最後は修理中のUSブリハイは部品交換しても症状変わらずで最後はここしか考えられなくインジェクターを取り外し
サビで詰まってました。。。。。。。1番と4番がかろうじて燃料が出てる感じのようです。
取り外したのでOリング交換して様子をみるか、二度手間を考えてインジェクターも交換するかオーナーさんと相談です。まずは見積もり出してみます。。

4