トラックトレンドVol41が入荷しました。
今回をもちまして、トラックトレンドの買えるお店を辞めることにしました。長年やってきましたが作業や接客など仕事が繁忙により、郵送などでの常連さんにご迷惑をかけることが多くなってきてますので、、、、、
っていうことでは常連さんに誤解を与えるようですので正直にお伝えします。
我慢しようかとおもいましたが、内容です!
サンデークルーズの告知を郵送でポスターも一緒にTT編集部まで送ってました。
が、今回のエベント案内に載ってない???なんで、、、
と思いTT編集部に電話を、、
イベントの案内とどいてなかったのでしょうか?(私)
届いてますよ(TT編集部)
わかりました(私) で電話を切りました。
後日、TT編集長から携帯に電話があり、
私どもの完全なミスですと謝りがありましたが、関西マスターズでエントリーとギャラリーが昨年より少ないのは告知が遅れたからでしょうね?
とTT編集長自ら言っておいて、それはないんじゃない???
以前もショップリストから消されていたり、初のサンクルで取材依頼をしたときも、そんな草ショーはいくらでもあるのにわざわざ行けないですよ!ということもあり、
せっかく各地でトラックを盛り上げる為の雑誌にしては感覚が違いすぎるような気がします。
昨年と今年と九州マスターズではTTアワードを頂きましたが、トロフィーもなく雑誌に載せるからいいだろーみたいな感じでここの雑誌社にはがっかりしました。
ということでいろいろと考えましたがうちにとってもマイナス面が多いのも事実ですが、このようなことでは広告も無理してやる必要もないので、今回で買えるお店と長年続けてきました広告も終了することに、
ネットとブログで対応しますからとTT編集長???
そんなことで済ませるような感じでは
職務怠慢ですよ!!(チェックするのは当然では?)
TT HPでは10/31[予定]?だってポスターまで送ってるのにおかしいんじゃない??
雑誌に頼ることがなくなりますが、向こうから取材させてくださいといってくるような車造りをできるよう心賭けたい次第です。
長年購入いただいてました常連さんごめんなさい。こんなことがあったんでもう限界でしたので、1回目でなら私の短気になりますが、3回目ですからね、、
サンデークルーズは予定通り10/31に開催されますので、よろしくお願いします!
今まで、もっとも多いエントリーが230台程でしたが、ただの草ショーなんですかね??
私もトラック馬鹿としてサンクルにもっとトラッキンが増えるよう、いつもお願いしていたことですが雑誌がミスするようでは困ったものです。。。。。
来年より西日本地方誌としてトラッキン&カーカスタムを発足します。
地域に密着したカスタム・ショップ・パーツ情報や西日本で開催されるイベントを紹介・今月の表紙車など盛りだくさんの内容になるかと思います。
なんてね!
うそです。。。。そんなお金も労力もありませ〜ん!!
でもできるといいかも?!

24