今日は人生の中で一番辛い出来事です。
いつも通りの朝で子供たちも元気に学校に行きました!10分程経ってからでしょうか、下の子が車に跳ねられたと電話がありました。
交通事故です。
慌てて何も持たず現場に走りました。そこは沢山の人山で私は少し覚悟して子供のもとへ、近所の奥さんが抱いた状態で顔は傷だらけで血まみれの娘を見て涙が止まりませんでした。
救急車を呼んでもらってましたが、到着までこんなに長く感じたことはありません。
10m程飛ばされたと聞いて、到着まで気が狂ったように跳ねたドライバーに怒りぶつけてたようでしたが、今となってはあまり覚えてない感じです。
救急車とともに病院にいくまで娘の気を失いかけていたので必死に呼びかけ何とか病院にたどり着きました。
幸いにも骨折もなく大丈夫と先生から言われましたが頭を強く打ってるようなので、入院することに。まだ安静は必要ですが命があったことは不幸中の幸いでした。
うちの子は通学路の横断歩道で跳ねられした。そんなところでなんで?と思いましたが、一番困惑したのは娘だと思います。
障害がある子ですので、1年生のころは道路の渡り方や横断歩道以外は渡らないなど必死に言葉も通じないのに教えてきました。3年間事故もなく過ごしてきたので、少し油断がでたのかもしれませんが、最近のドライバーのマナーは何なのか?疑問に思うことばかりです!
昨日もコストコに買い物に行きましたが車椅子のステッカーを貼った車が止めれないなど、自分が止めれればそれでいいのか?そんなに身障者はいないから、って勝手に思ってる考えの人には頭に来るばかりです。
私の娘を跳ねたおばさんも急に出てきたから!ってお前横断歩道でそれが言い訳か?指導員の方も旗持ちしていたのにもかかわらず!
私を含め車は凶器になりかねません。せめて通勤で急いでるのはわかりますが、通学路のところは子を持つ親はもちろん、これから親になる方も譲り合いと安全を子供達に持ってもらいたと願うしだいです。
明日も通常営業できないと思いますので、ご了承ください。

0