作業中のTOYOTA 90EXTのキャビン作業も折り返しに入りました。
キャビンを持ち上げてて下回りのコーキングと錆び止めとシャーシブラックを塗り終えたら組み上げに入れます。。
ヒーターが心配でしたがパイプの角度を多少変えることで何とか取り付けできました。
ここからが室内は大変です!笑。
エンジンルームはラジエターは約2インチカット中です。バッテリーも80Bサイズになりますがこれで移動なく収まり。ウォッシャー&リザーブタンクも純正がそのまま使えます。
エアクリーナーはK&Nをチョイス!ですが角度の問題で45度下向きに加工。
インナーフェンダーは今回も取り外し可能にしてますのでボディ同色にします!
今のホイールは17インチ40ですが、全下げでも18インチ35のタイヤまではクリアランスOKです。
全下げイメージはこんな感じ!
車重がかかるのでもう少しは下がりますからいい感じだと思います。
パワステポンプなどのステーの補強はスパイダー的なものをお遊びで♪
エアサスの配管・配線も同時にしていき来週にはフェンダーやロールパンの塗装に出して、戻りましたらオーナーさんにお返しできそうです。

5