12月は師走です、私も走ってますが、なかなか思うように進みません!!!!
D22は部材待ちですが、どこも師走!なかなか出来上がってきません、、、
日曜は先日作業させていただきましたエブリーが故障とのことで北九州まで引き取り。
ショックボルトなどが緩んで外れてたようで、大事に至らなくてよかったですが、ボルトも純正を流用でしたので今回ダブルナットに交換しました。
エアバックもあたってるところがありそこも加工して問題なしに!
ラテラルロッドの取り付けは片側が純正の位置からとってましたのですが、以外とひきつけの時に歪みがあるみたいですのでアングルを貼って補強しました。
自分の閉めが甘かったのか、ショック内からのOIL漏れなど要因が重なりなのか今後、様子みてもらうしかありません。干渉部分も発見できたし部品交換無しで改善できたのは今回預かれてよかったです。
80ショートもデッキとドアロックなど取り付けも終わりあとはリアスピーカーとエアサス系の配管・配線で室内系は終わりなのですがなかなか進みませんね〜。
ベットのパワーユニットトレーを取り付けもしてますが塗装前にやっとけばよかったと後悔中〜
かなり気を使って作業してます。。
今週からやる予定のフロンティアのラグトップ取り付けはまずは部材を確認。。
取付説明書は入っておらず、多分ネットなどで確認するのかもしれませんがなんとなくこんなかんじとはわかりました。フレームのみにして寸法とってから位置決めです。
自家用車のプラッツもパーツ入荷ラッシュ!笑。
まずはエンブレム交換。
エアクリーナーにブルドックセキュリティも取り付け。
ホイールはヤフオクで落札したこのホイール!意外といいかんじでしたのですが実物もGOOD!4本12000円とはいい買物でした♪♪
7Jのオフセット30と27でしたのでプラッツには最適です。165/50R15のタイヤと合わせていきます。
エアサスにマフラーはレムス(ヴィッツ用)が手に入りましたので理想な形になってきました。
ブラを買うか?キャリアラックにするか迷うところです♪
最後はタウンカーの車検・修理はパワーウインドーが4枚ともモーターは回るが上げ下げが良くない、、、中のギアが割れてるようです。これの交換は大変ですが、この手の車はありがちな故障なので部品到着を待っておきます。。


4