D22の継続車検準備です。。
マフラーが折れたみたいでまずはそこから修理、、、、
サイレンサー付け根から外れたみたいで、まずは位置を確認です。。
????マフラーステーと合わない???
タイコを溶接して、上側のステーを反転させてみるといい位置になります。。が!ステーのバーに返しがなく振動で抜けるような感じなのでバーの先端部分を溶接で肉盛り?して返しを作ってこれで安心です。。
多分、無理やりゴムを取り付ける形でマフラー本体が無理してたからでしょう!今度は手で左右に振れるようになりました。。
マフラー作業中にまたも??????????????
一応画像の左が前側になります。。おきずきでしょうか???
ブロックの向きが逆に????組んでます。。
ロワーリングブロックは当初の物は真四角の形状のものでして下がるとプロペラシャフトが横からみたらへの字になるから角度付きのブロックが出ました。。
この取り付けでは更にへの字になりますね!一応オーナーさんに意図があるのかと思い連絡するとなんとショップで取り付けたのこと!
取り付けたところは専門ショップではないのかわかりませんが、正直びっくりします!
予測ですがリフトで上げた状態でプロペラシャフトが真直ぐになるように取り付けたのでしょう。
組み直して、Uボルトもカットされてなかったのできちんと閉まっておらず、そこも改善!
これでアクセルワークの時のケツ振りもなくなります。
マフラーとブロックと同じところでやられたようですし、知識のあるショップでの施工をお勧めします。このような取り付けは大変危険です!
足回りも改善と点検完了しましたので本日車検です。。

5