今週は修理作業でバタバタでした。。。。。。
昨日はご近所の方からエアサスの修理依頼で飛び込みでご来店!中古で購入したときからエアサス車で公認済みのオデッセイ。ここ最近は車高が数時間で全部抜けてしまい、コンプレッサーのヒューズも切れたり、リレーが焼けていたりと対応に困っていたようです。
調べてみるとコンプレッサーはバッテリー直で動かしていたりとかなりワイルド!VIAIR275に180でOFFになるプレッシャースイッチなどめちゃくちゃです。275はMAX150PSIですから180でOFF150でONとはかなりのチャレンジです。。
オーナーさんとお話してお金をかけて直すとのことですので在庫のパワーユニットに交換することになりました。
エアダインを撤去してK-SPORTに変更します。。
タンク容量も大きくなりコンプレッサーは480にプレッシャースイッチも新品に交換。
リレー取り付けは配線むきだしのネジにぐるぐる巻き!とお粗末な状態から40Aサーキットブレーカーに変更することでヒューズ切れも交換レスになります。
3時間以内で全落ちになるのもタンク圧が下がるからでしょう。漏れもなくなりオーナーさんに引き渡しまでの6時間車高の変化はありません!これで安心して乗れることでしょう!
コンプレッサー容量を知らずに動きを早くしたい為に高圧なスイッチを入れることはコンプレッサーの故障や最悪は火災の原因にもなり兼ねますね!
無事に引き渡して修理WEEKは終わりました。。
修理作業延長はI君の720!
ダイレクトコイルも交換完了。。あとはECUが見つかることを願う次第です。。
修理で作業遅れてました720ショートもやっとリフトで上げることができました。。
今週中の終わらせてオーナーさんに納車したいと思います。。
ブリハイキャリアカーは荷箱が完成したようです。。
ショップに持って帰ってきてミラーやテールにダンプなど取り付けですが、制作依頼したお客様がまだスポンサーになっていただけるか心配です。。。。
まだまだバタバタは続いていきそうです、、、、(;^_^A

5