昨年から作業しておりましたD21ショートがカスタムトラックVol22に掲載させていただきました。
D21がオーナーさんの理想な形になりよかったと思います。
これから走る思い出を作って頂きたく思います。
ブリハイの積載仕様はようやくルーフマーカーの配線しました!
この車も本当にいい形や状態になってきました!足回りはサビもあり、エンジンなど、これから手がかかるでしょう!車検受けて合格して乗れる車にしていきたいと思います。
ここからはつぶやきですので、お読みになりたい方はお付き合いください。
今まで,いろんな車を制作してきました、安価や年式も古いベースから仕上げも多数あります。
もちろん安い物(古い物)には何かあるかも?とは分かると思います。購入時はきちんと整備して乗れる車にと言っていただけます、作業進行していく中でカスタム費用が膨らむとエンジンや整備にかけることが回らなくなるのも現状です。
振り返って頂きたいのは手を加えなければそこはベースのままです。ベース状態から綺麗に生まれ変わった姿をみたらエンジンなども新しくなったかのように錯覚するかもしれません。
足回りや手を加えた所は責任とある程度の保証は持てます。消耗品など交換していたほうが良い物はお金の無駄ではありません、正常に稼働し、車検をクリアできる状態なら交換を進めることもないでしょう。それでも予測不可能なことが起きるのも事実です。
安全・安心はできる限りのサポートをさせて頂きますがご自身でも備えは必要です。そこに必要な部品代など金もかかります。
急なトラブルに私も24時間営業ではありませんし、お酒を飲んでいたら行くことすらできません。JAFや任意保険のロードサービスなど、もしものトラブルに力になってくれる所を知っておくことも大切なことだと言えます。
今までの経験からのことです。賛否あるかもしれませんが、回答を求める物ではありません。
誰かの責任とかでもありませんので誤解されないようお願いします。

9