昨年、税務署に入られていろいろと指摘やご指導を頂き、まだまだ世の中の制度や仕組みを理解してないことや、人間はミスもあるということを痛感しました!
ここ最近のニュースを見ても国のトップがこんなんでいいのか?と思ってしまいます。。
安倍首相の桜を見る会も私物化か私物化ではないのかということを言えば身内の方がほとんどであれば私は私物化でしょう!
それなのに言い訳ばかり、素直の反省して使った税金をご自身で返金すればいい気がします。
明細書や領収書は無し!ルールに基づいてというなら国民も自己申告(領収書など無し)でいいのでは?
国民には領収書は3年は保管義務、税調査は最長で7年さかのぼるのに行政がその年のことをシュレッダーで破棄?意味がわかりません!!!
子育て真っただ中の政権は民主党でしたが、自民党さんは悪口を言いますが一番国民にはわかりやすいことをしたのではないですかね?子供手当や監査みたいな物も!!
ソンタク?もそりゃあるでしょう!一般企業でも社長にソンタクしないひとはいませんよ!!
国会議員は国のかじ取りと預かった税金をどう使うかを決める方々であって、それをきちんと問題なく使ってるか無駄や不正などないかを監査するのが国家公務員ではなのでは?
国会議員は選挙で変わるし退職しない限り変わらないのは公務員ですよね??
国の施設(宿舎)など一般に適正な価格で運営しいたり民営を委託したり収入を得る方法など増税の前にやることはいっぱいあるきがします。
外国人に生活保護や出産の手当が本当に必要なのでしょうか?ある程度の税金を納めた方でないと受けれないようにするべきだと思います。。
年金もそうですご夫婦では12万あったのが旦那さんが亡くなったら6万ってせめて年金受給の期間が10年程残ってある年齢で亡くなったのなら5年くらいは半額の3万を配偶者に渡すくらいの優しい国であってほしいですね!
今年の頭に修正申告して間違った分を収めたこともあり、安倍首相や行政の税金の使い方はザルではなく垂れ流しです!
誰を選んでも力を付ければ腐敗するし、国会議員の給料は1か月10万で大丈夫ですよ!どうせ寄付金とかでなんとかするでしょうから。そしたら本当に国民や国のことを考える方しかならないような気がします。。
もう少ししかっりとしてほしい物です。国民が一丸になって税金を払わないときがきたらどうするつもりなんでしょうか?
公務員さん税金は支払ったのもではなく預けたお金ですよ!預かったお金をどう使ったかは開示義務がないのはこの国制度ではない自達(行政)の都合の良い制度です!
愚痴った投稿になってしました!笑。

7