緊急事態宣言が何県かに発令され、本当に自粛になってきましたね。。
毎年楽しみにしてました長崎で開催のクラシックウェーブは今週末でしたが、9月27日に延期になりました!
協賛もしてますが、まさかのトラマス関西と同日に、、、、、、、
開催される場合トラマスに行くかと思うので残念ですが、今年はどうですかね!
どんどん感染が増えてきて、どうなることかと思う日々が続きます。市や県などは休業補償を決断してる中、国は何をしてるのでしょうか?慎重より決断の速さが重要で失敗しても努力してる姿勢を見せることが大事な気がします。
政治家は財政がどうなるか?など言ってますが、事業主が減れば税収も減るから痛みをわかるのであればまずは支援することが大事かと思います!
感染した人を検査するより物流やお店の方などを優先的に検査して感染がない方を逆に保護してその人たち専用の飲食店を作るなどしてサラリーマンなどには休業してもらうことが大事なきがします。
マスク配るより給食マスクに似てるから安倍さんが給食当番したらいいのではないのかな?ステイホームを呼びかけるなら感染してない飲食店に宅配してもらい、買い物は行政地区ごとに時間制限したりして、そのレシートを感染がおちついたら給付するほうが、8割は接触を減らせると思いますね!
頭の良い人達なら考える時間も優れてると思うし、しっかりしてほしいです。


5