10月に入ってからも時間が経つのが早く感じます。
T君のハイラックスは修理を終えて試乗してきました!!走りもスムーズになりいい感じです。。が?戻るとクーラント漏れ!!!!!が、ドレンの閉め忘れ?かと確認しましたが閉まってる。。ドレンコックが悪くなってるようです(-_-;)
土曜日だったので部品屋さんが開いててよかったです♪交換したら収まりました。
MAZDAB2600iのMさんのファンベルト&エアフローセンサー交換です。いつも楽しい会話で画像を撮るのを忘れてました、(;^_^A
かかりが悪い原因ではありませんでしたが、センサー交換したらエンジン音がよくなりいい感じになってよかったです。

(画像は納車前ですがイメージで)
在庫のD22は息子さんが気になるようで、是非!親子でトラックライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?(笑)
在庫のD22用のホイールに購入したパジェロのホイールはテーパー加工見積もりに出してきました。。
NISSANのアルミ用ナットは20でこのホイールはTOYOTAと同じ18.4どうせ加工するのなら社外のナットが付けれるようにしたのでテーパー加工がベストでしょう。見積もりが予想範囲であることを祈ります。。
修理に出してるRZN152はコンピューターの修理から帰ってきました!!!
通常は5営業日程で返却されるのですが、今回は納品書をみたら遅くなったのがわかります、、、
これで復活してくれるかと思います!!ECUでお困りの方はご相談ください。
最後は私のJAZZを登録してきました!!
キャブレター交換しましたが、いまいち?だったのですが、チョークレバーを少し開けた状態にしたら調子がいいのでストッパーを取り付け絶好調に!自賠責もかけたので、あとは電気系がよくないし12V化に変更したら路上復帰できることでしょう。。

6