チャネリング作業預かりのMさんのタコマは部品も揃ってきたのでバラシていきます。
内装からスタート!
次にバンパー&フェンダーを取り外し。
長期作業の部品は梱包して保管です。。
今日は作業スペースに移動してダッシュ回りにラジエター・ステアリング・コラムリンクにベットを取り外しです。。
Mさんもタコマレス?になるくらいですし、しっかり仕事してまた一段とカッコよくなったタコマをお返ししたいと思います♪
ショップのゴミがストックする所が無くて邪魔になってました!何か無いかな?と模索。。。
で!思い立ったのがハンモック!人も乗れるくらいだし、生ごみはショップゴミはありませんから空間を利用するのが一番!(笑) ゴミもお洒落に使うことに♪これで足元も広くなりました!
ここからはまたぼやきですので、読みたい方だけ読まれてください。
最後は男女差別?発言で辞任に追い込まれましたね、、、
年齢も83?才ですし、女性は半歩後をついてくるような世代?は男女平等は念頭にはないでしょう、立場も考えると発言自体に少し拝領が足りなかったのは痛恨のミスだと思います!しかしながら日本は世界的に遅れてるなどネットで発言してる人は人種差別と分かってかるんですかね?自分に正義は他人の悪ってことはありますし、こんなことを書くにも賛否はあるかと思いますが、ネット世界って本当に怖いと感じました。。
私も数年悪口を書かれて、人がスマホ見てるだけで自分の悪口を書いているのでは?と思うくらいになってしまうのは、多分その状態にならないとわからないと思います。自分に不利益?気持ち的によくないと感じてしまう投稿は見ない努力をしますが、SNSは友達やフォローしてたら自然に目にするので削除もします。不愉快な思いをさせた方もいるかもしれませんが、私は子供と二人暮らしで自分の感情で影響受けるのは子供ですからね、
SNSは楽しいのですが、先入観ばかりが垣間見れたりと思うのが私の現実なところもあります。しかしうれしいことや載せてみたいって時には内容を少し考えUPはしていくつもりです。。
インスタの作業日記はまた技術的?なことをコメントする方がいましたので一旦ストップします。。
私は高校卒業してコカ・コーラに入社し15年以上サラリーマンでした。会社に勤めていても自分がダメになるのがわかったからホイールのネット販売をするようになったのがJLWHEELSです。ミニトラックは趣味で本業になるとは思いましませんでしたが、ショップに依頼しても自分の思い通りならないことや自分で手直しをしていくようになり、仲間の車も触るようになったから、必要な資格や申請をし、勉強に勉強をして必要工具はそろえたりと、今もまだ勉強中です。。元々車関係でしっかり修行したわけではありません。。
なんでこうなんですか?理由はあるんですか?と思うのであればそれはどういうことかはわかりませんが私の技術か交渉力が無いとうことで解釈して頂いてかまいません。そもそもご依頼(仕事)されてない方を満足させななきゃいけないのか?私は理解できませんしわかりません、自分の車以外の車輛はお客様の大切な資金を頂いて制作してますのでをコメントで書くことでもありませんからDMなどで直接連絡頂きたく思います。、
予算にやり方や、純正のエアコンヒーターは使えるように、などお客さんの意向を聞いた結果で仕上げるものですから、自分がやりたいようにやるショップではありませんのでご理解いただけたらと思います。
まぁ自分の車は好き放題やりますけど!今後ともよろしくお願いいたします。

11