3月から新規!新規、新規、、と車検&納車ラッシュでお休み無しで働いてましたが一段落したのでお休みをいただきました!
午前中にTVWのエントリーを参加できる方のを済ませて、映画?ボーリング?温泉?と何をするか迷ってましたが、天気もいいので18歳の時に行ったきりでした耳納連山ドライブに行くことに。。
まずは浮羽稲荷神社でブリトーを食して。。
最近はライトアップもしていて観光客も多いです。(笑)
近くに農業用?トロッコ?が!学生の頃は友達とジェットコースターとか言って遊んでたのが懐かしいです。(笑)
藤波ダム
調音の滝はコロナの影響で静かでした。夏はプールもあり涼しいところです。
2キロはあるだろう耳納トンネルをアウトバーン?のように走って八女市へ。。
八女茶の工場もありお茶のいい香りといくつも古い神社があるのも八女の魅力。
上陽まできたら耳納スカイライン入口の看板から山中へ。。。
鷹取山山頂でコーヒータイム!霧って?いて絶景は撮れませんでしたが、インスタで綺麗な画像がありましたので拝借。
天気がいいときはこんな感じです。♪
久留米高良山へ向けて進路を取り進むも昨日の雨風で道中は凄い状態でした。途中も絶景スポットが以前はあったのですが、木が生い茂っていてほんと山道になってしまってるのが残念です。
たどりつけるのか?って思う所もありましたが無事に久留米のつつじ公園まで到着!
途中も若いころに山に走りに行っていた場所も道路に段差があって看板の行為は出来なくなってました!(笑)
最後は高良大社へ移転と新事業の祈願にいき、おみくじで運試し!見事大吉!に大黒天様を引き当てこれで決心もできました!(笑)
3時間程の地元ドライブはリフレッシュには丁度よかったです♪♪♪

6