在庫で購入したプロシード!
業者オークションで落札したのですが、一応出品票にはフレーム補修有!の記載。。
補修してるのであればと思ってましたが、、、、、、
指で押さえるとふにゃふにゃ?と、、状態を確認すべく剥がしてみるとこのあり様???
しかもマグネットシートを貼ってからコーキングとは?すばらしい補修のやり方です。
前回もエンジンオイルがかなり粘度があった車をOL交換したら白煙モクモクと騙されましたが、こんなやり方で売りに出すのが当たり前なんですかね?
残念な気持ちになりましたが、補修しなとこのままではいけないので、急遽作業開始です。。
フレームが歪むといけないのでリア側をリフトサポートで固定し、上側はしっかりしてるので下側からサビ部分を切り飛ばし、
型紙を使って切り出しして貼り付け、、、
サイド部分も錆びてない所まで切り飛ばして補修板を合わせて、
いい感じに収まりました♪
タンク側なので、濡れタオルなど何枚も使い、慎重に溶接して余計なビードを研磨。。
チッピングブラックで塗装して補修完了です!これなら大丈夫でしょう♪
ついでなのでフロントにリフトアップスペーサーも取り付けします。。
ラスペネをネジ部分に。。
1本折れてしまいましたが、取り外し完了!アッパーとボールジョイントの間に入れる感じですね!
取り付け完了!新しいボルトを入れる時はタップはしておいた方がいいです。
フロントがちょい上り?でいい感じに!!タイヤとのバランスもGOOD!
プロシードもかなりに旧車?ですし大事にしてくれるオーナーさんに巡り合えれば車も喜ぶことでしょう!これからもトラック再生ピックアップディーラーズ?ですね(笑)オールペンまでしたいところですが、そこはご予算にあわせてなので、来週から広告掲載したいと思います。

6