2005/12/29 17:59
ひっぱたいたくらいで男が死にに行けるか ガンダム祭り
Zガンダム第19〜20話***
強化人間よりおっかないステファニー(だっけ?)にひっぱたかれたカミーユの一言。いや、確かに。私だって嫌だよ。しかし、よくひっぱたかれる子だ。
フォオ・ムラサメのフォオって、数字の4の英語読みだったんですねえ。4番目の実験体って意味だなんて、気の毒だ。記憶まで奪われて、兵器としてだけ強化されていたとは。それを考えると、アムロが幽閉されただけで済んだことがますます不幸中の幸いだったと思わざるを得ない。もっとも、気の毒フォオだとは思うが、あんたには全く無関係な大勢の一般市民が殺され街が破壊されたことに、さらに激しく怒りを覚えるよ。まだ死んではいないらしいから、後悔して、反省してくれ。
カミーユがアーガマに無事に帰還して、話しは宇宙に戻るわけだけど、アムロはもうあのまま登場しないのかな。リック・ディアスはどうするんだろう。ベルトーチカは?この子がどうなるのかちょっと興味あるんだけどなあ。
***
昨日の朝、突然下痢した挙句に熱まで出て、会社に行ったはいいが結局早退して医者に行き、点滴してもらって帰ってきた。ま、結局は体が冷えたのが原因の風邪だったんですがね。今日は一日おとなしく暖かくして寝てました(Zは観たけど)。熱も下がったし、血液検査の結果も貧血以外は問題なかったので、明日からダーリンの実家に行ってきます。
皆様、よい新年をお迎えください。
0
強化人間よりおっかないステファニー(だっけ?)にひっぱたかれたカミーユの一言。いや、確かに。私だって嫌だよ。しかし、よくひっぱたかれる子だ。
フォオ・ムラサメのフォオって、数字の4の英語読みだったんですねえ。4番目の実験体って意味だなんて、気の毒だ。記憶まで奪われて、兵器としてだけ強化されていたとは。それを考えると、アムロが幽閉されただけで済んだことがますます不幸中の幸いだったと思わざるを得ない。もっとも、気の毒フォオだとは思うが、あんたには全く無関係な大勢の一般市民が殺され街が破壊されたことに、さらに激しく怒りを覚えるよ。まだ死んではいないらしいから、後悔して、反省してくれ。
カミーユがアーガマに無事に帰還して、話しは宇宙に戻るわけだけど、アムロはもうあのまま登場しないのかな。リック・ディアスはどうするんだろう。ベルトーチカは?この子がどうなるのかちょっと興味あるんだけどなあ。
***
昨日の朝、突然下痢した挙句に熱まで出て、会社に行ったはいいが結局早退して医者に行き、点滴してもらって帰ってきた。ま、結局は体が冷えたのが原因の風邪だったんですがね。今日は一日おとなしく暖かくして寝てました(Zは観たけど)。熱も下がったし、血液検査の結果も貧血以外は問題なかったので、明日からダーリンの実家に行ってきます。
皆様、よい新年をお迎えください。

2005/12/27 13:58
碑文谷鍋とディープインパクト そんな日常
日曜日は、お茶友恒例の碑文谷鍋パーティーでした。この集まりは、主催者のご主人が競馬仲間と有馬鍋パーティーで留守にするのを幸いに、元お稽古場会報誌編集委員で始めたものですが、途中で一人を喪いながらも毎年集まり続けています。既にお稽古場を引退した人も集まるので、最近はお稽古場の同窓会っぽくもなってきました。お稽古場を離れても縁が続いて、こうして1年に1回でも会える機会があるというのはとてもありがたいことです。その機会を作ってくれる主催者の友人(とご主人)にはいつも感謝しています。
そのパーティーで、今年初めて有馬記念をTV観戦しました。私が「ディープが出走するなら見たい」と言い出したことがきっかけですが、さすがに世間的にも話題になっていたためか、他の皆も「見たい」ということで全員で観戦となりました。いや、しかし、競馬用語の解説で結構忙しかった。3歳馬と古馬の違いやら、そも有馬記念て何?とか(笑)おまけにレースの実況中継の解説まで(爆笑)なかなか楽しかったけど、疲れた。
「ディープから流す」と張り切っていたご主人は、1着のハーツクライだけ買っていなかったとのことで、奥さんから呆れられていた。ま、そんなもんですよね。しかし、久しぶりに有馬記念で緊張したなあ。ディープは残念だったけど、この辺りで1回負けておくのも、ちょっとは気が楽になっていいんじゃないでしょうか。そういえば、シンボリルドルフは、JCで負けて有馬で勝ったんでしたね。いや、だからどうというわけではありませんが、ディープには来年の春天で頑張ってもらいましょう。
0
そのパーティーで、今年初めて有馬記念をTV観戦しました。私が「ディープが出走するなら見たい」と言い出したことがきっかけですが、さすがに世間的にも話題になっていたためか、他の皆も「見たい」ということで全員で観戦となりました。いや、しかし、競馬用語の解説で結構忙しかった。3歳馬と古馬の違いやら、そも有馬記念て何?とか(笑)おまけにレースの実況中継の解説まで(爆笑)なかなか楽しかったけど、疲れた。
「ディープから流す」と張り切っていたご主人は、1着のハーツクライだけ買っていなかったとのことで、奥さんから呆れられていた。ま、そんなもんですよね。しかし、久しぶりに有馬記念で緊張したなあ。ディープは残念だったけど、この辺りで1回負けておくのも、ちょっとは気が楽になっていいんじゃないでしょうか。そういえば、シンボリルドルフは、JCで負けて有馬で勝ったんでしたね。いや、だからどうというわけではありませんが、ディープには来年の春天で頑張ってもらいましょう。

2005/12/24 21:07
本物のアッシマーだ! ガンダム祭り
いいねえ、3連休の醍醐味だね。課題なんてやってられない!
ということで…
Zガンダム第15話〜第18話
これがアッシマーかあ、初めて本物を見てつい感激。でも、意外にあっけなく撃沈されちゃった。ていうか、すごいよね、次から次に新しいMSが出てくる。バンダイはこれで儲けたんだなあ、とついつい大人の目で見てしまうのが情けないがな。しかし、どうしても可変型MSは好きになれないのだよね。よくわからんが、ああいうのって変形している間に攻撃されたらどうすんのかなあ、て思っちゃう。隙だらけじゃないのか?
アムロも意外にあっけなく立ち直ったよね(笑)ぐじぐじしてる暇はないのか。主役じゃないし。アムロに会って、ちょっとカミーユが変わった気がする。でも、なんたってミライのおっかさんぶりが、たくましくていいわあ。ベルトーチカのような小娘につっかかられても歯牙にもかけません。おのろけもたっぷりだしvv幸せなんだね、ブライトさん。
その小娘ベルトーチカって子は、男を利用してのし上がりたいタイプなんだろうか?アムロに対する気持ちが、とても本気だとは思えないのだが。ある意味、これから楽しみな子だ。
0
ということで…
Zガンダム第15話〜第18話
これがアッシマーかあ、初めて本物を見てつい感激。でも、意外にあっけなく撃沈されちゃった。ていうか、すごいよね、次から次に新しいMSが出てくる。バンダイはこれで儲けたんだなあ、とついつい大人の目で見てしまうのが情けないがな。しかし、どうしても可変型MSは好きになれないのだよね。よくわからんが、ああいうのって変形している間に攻撃されたらどうすんのかなあ、て思っちゃう。隙だらけじゃないのか?
アムロも意外にあっけなく立ち直ったよね(笑)ぐじぐじしてる暇はないのか。主役じゃないし。アムロに会って、ちょっとカミーユが変わった気がする。でも、なんたってミライのおっかさんぶりが、たくましくていいわあ。ベルトーチカのような小娘につっかかられても歯牙にもかけません。おのろけもたっぷりだしvv幸せなんだね、ブライトさん。
その小娘ベルトーチカって子は、男を利用してのし上がりたいタイプなんだろうか?アムロに対する気持ちが、とても本気だとは思えないのだが。ある意味、これから楽しみな子だ。

2005/12/24 20:36
「あした、出合った少年」by越水利江子 本

読了。これが最近ちょっと涙腺が弱っている原因(笑)
昭和30年代のあの空気。当時は、私の家も含めてほとんどの日本人は貧しい部類に属していて、バナナやヨーグルトがぜいたく品で、モノクロのTVでさえ、持っている家に行って皆で観るような時代。生きるためのバイタリティがあった時代。人の悲しさも、今よりもっとずっと深くてどうしようもなかった時代。決していい思い出ばかりじゃないし、いいことばかりではなかった時代だけど、皆必死で生きていた。私はまだ子供で、そんなことははっきり知ることはできなかったけど、何となく空気として感じていたんだと思う。無意識下に刷り込まれているのかもしれない。あの頃が懐かしい、と思うことはないけど、ああ、あんな頃があったんだなと思うことが、すごく優しい気持ちなんだよ、と思わせてくれる。そんな一冊です。
これは、一応児童書のくくりで、子供が読んでもそれなりに楽しいと思いますが、昔子供だった大人が読んでこその一冊だと思います。

2005/12/24 20:21
親父にも上がられたことないのに! アニメ・コミック
「Blood+」が始まる前に、ガンダム麻雀ゲームのCMが流れてて、いろいろなキャラがいろいろしゃべる中で、最後にアムロが「親父にも上がられたことないのに!」と一言!
もう、爆笑だわよ。麻雀のルールは詳しく知らないけど、上がることが勝つことだということぐらいはわかる。笑いすぎて、Blood+本編を観ながら引きずってしまったではないか!
で、その本編。いやあ、リク君もカイも女の子も無事で良かったよ〜。そして、早速小夜達とcrossしてくれそうで良かったぁ。それにしても、リク君にはどうしてディーバの声が聴こえるんでしょうね。心配は尽きない…。
それにしても、だ。子供をさ、実験材料にするのは酷いよ、君ら。恥を知れハジを、あ、違う。恥を知れ恥を!
0
もう、爆笑だわよ。麻雀のルールは詳しく知らないけど、上がることが勝つことだということぐらいはわかる。笑いすぎて、Blood+本編を観ながら引きずってしまったではないか!
で、その本編。いやあ、リク君もカイも女の子も無事で良かったよ〜。そして、早速小夜達とcrossしてくれそうで良かったぁ。それにしても、リク君にはどうしてディーバの声が聴こえるんでしょうね。心配は尽きない…。
それにしても、だ。子供をさ、実験材料にするのは酷いよ、君ら。恥を知れハジを、あ、違う。恥を知れ恥を!
