2006/2/5 18:48
ガンダム祭り〜♪♪ ガンダム祭り
スカパーのガンダム祭り初日は、劇場版ガンダムから幕を開けました。中身はまあともかく、エンドロールのキャスト・クレジットで、シャアが最後に出てきたことに気がつきました。今更だが、まだ2回目だからさ、許してくれ。TV版では、普通に One of Themでしたのにね。TV版から劇場版までの間に、どれだけのことがあったのかと想像すると、なんだか感慨深いものがありました。
ガンダムの直後にSEED(第13話〜15話)を観ると、本当にアニメ絵なことに改めて驚きますねえ(笑)。相変わらずストライク以外のMSの区別がつきません…orz もっとも、髪の色でしかキャラの区別もできないけど……orz それより、フレイとラクスが映る度に、どうしてこうも苛々するんでしょう。多分嫌いなタイプの女なんだとは思いますが、あまりはっきりとはわかりません。それほど深く考えたこともないので。そういえば、SEEDに登場する女性キャラで、感情移入というか共感できたキャラっていたかな…?クルーゼ隊の4人を初めて見たときの衝撃が強すぎて、女性キャラは全部吹っ飛んでしまったのだろうか(爆)それとも、自分がもう年だから若い子の気持ちがわからないのか、とも思いましたが、ターンAなんかは全女性キャラに感情移入できたよなあ…。Zだって、エマ中尉なんか、すっごくカッコいいのに。ま、とにかく、あれはあれで、萌える男子達がいるんだろう。
夜は、MS小隊劇場版だ。これは初めて観るので、楽しみ〜。あ、でも、本編観てないけど…。
0
ガンダムの直後にSEED(第13話〜15話)を観ると、本当にアニメ絵なことに改めて驚きますねえ(笑)。相変わらずストライク以外のMSの区別がつきません…orz もっとも、髪の色でしかキャラの区別もできないけど……orz それより、フレイとラクスが映る度に、どうしてこうも苛々するんでしょう。多分嫌いなタイプの女なんだとは思いますが、あまりはっきりとはわかりません。それほど深く考えたこともないので。そういえば、SEEDに登場する女性キャラで、感情移入というか共感できたキャラっていたかな…?クルーゼ隊の4人を初めて見たときの衝撃が強すぎて、女性キャラは全部吹っ飛んでしまったのだろうか(爆)それとも、自分がもう年だから若い子の気持ちがわからないのか、とも思いましたが、ターンAなんかは全女性キャラに感情移入できたよなあ…。Zだって、エマ中尉なんか、すっごくカッコいいのに。ま、とにかく、あれはあれで、萌える男子達がいるんだろう。
夜は、MS小隊劇場版だ。これは初めて観るので、楽しみ〜。あ、でも、本編観てないけど…。

2006/2/5 18:39
ガンダム第18&19話 ガンダム祭り
ガンダム第18話「灼熱のアッザム・リーダー」
ガンダム第19話「ランバ・ラル特攻!」
まとめて行きま〜す。
ていうか、第18話は、全く記憶に残っていなかったので、つまりすっかり忘れていた回だったということ。なので、特に感想もなし。
第19話は、やっぱりハモンさんよね〜。そう言えば、アムロに食事をおごろうとするところでラルさんに「あんな子が欲しいのか」と言われて「ふふ、そうね」と答えるハモンさんの台詞は、総集編だと変わってましたね。「まさか」とか何とかだったような…。ま、来週確認できるだろうがな。
0
ガンダム第19話「ランバ・ラル特攻!」
まとめて行きま〜す。
ていうか、第18話は、全く記憶に残っていなかったので、つまりすっかり忘れていた回だったということ。なので、特に感想もなし。
第19話は、やっぱりハモンさんよね〜。そう言えば、アムロに食事をおごろうとするところでラルさんに「あんな子が欲しいのか」と言われて「ふふ、そうね」と答えるハモンさんの台詞は、総集編だと変わってましたね。「まさか」とか何とかだったような…。ま、来週確認できるだろうがな。

2006/2/5 18:14
直接講義に行ってみる そんな日常
4日(土)、半年間の翻訳通信講座の最後の課題説明を聞くために、直接講義というのに行ってみました。通信とは違って、自分で思いつかない疑問やら質問やらが聞けて非常に楽しかったです。刺激にもなったし。意外だったのは、既にプロとして働いている人も受講していること。やはり、この道はいつまで経っても勉強が必要だということなんですねえ。でも、皆さん自分の得意分野がわからない、決められない、という意見が多くてちょっと安心。私も、よくわかりません(笑)ただ、今回の「ビジネス総合」コースの6課題をやってみて、マジで好き嫌いがはっきりしました。金融関係、契約書は、もう全く興味無しでした。B型ですからね、興味がないとなると、徹底的に興味がないのですよ。本来なら、ちゃんと調べないと日本語すらわからないような単語が出てきますが、調べようとすら思えなかったから…。まあ、よくないのは十分わかっていますが。でも、興味がなくても仕事なら「オートクレーブ」やら「移動式滑車」やらを調べるので、やはりその辺は「やらなくても」と「やらないと」という気持ちの差、ということでしょうか。
先生も、「好きなこと、興味を持てるところから始める」のが一番だとおっしゃっていましたので、これからもうちょっと違う分野の講座も受けてみようかと思います。まあ、受けたくても選抜試験を通らないと受けられませんが。
通学も考えましたが、やはり無理っぽいですね。昨日帰宅したらボロボロに疲れていました(笑)9時過ぎには寝ましたが、今朝は「ガッシュ」を布団の中で観ましたよ。あ、ウォンレイの笑顔、たまりませんでした〜。というわけで、引き続き通信講座で頑張ってみようと思います。
0
先生も、「好きなこと、興味を持てるところから始める」のが一番だとおっしゃっていましたので、これからもうちょっと違う分野の講座も受けてみようかと思います。まあ、受けたくても選抜試験を通らないと受けられませんが。
通学も考えましたが、やはり無理っぽいですね。昨日帰宅したらボロボロに疲れていました(笑)9時過ぎには寝ましたが、今朝は「ガッシュ」を布団の中で観ましたよ。あ、ウォンレイの笑顔、たまりませんでした〜。というわけで、引き続き通信講座で頑張ってみようと思います。

2006/2/5 18:04
疲れたけど IgA腎症
4日
尿蛋白値:±
潜血:2+
5日
尿蛋白値:1+
潜血:3+
体重:52.5Kg
久しぶりに2日連続して計ってみる。やっぱり会社帰りに毎週通学するのは無理っぽいな。
0
尿蛋白値:±
潜血:2+
5日
尿蛋白値:1+
潜血:3+
体重:52.5Kg
久しぶりに2日連続して計ってみる。やっぱり会社帰りに毎週通学するのは無理っぽいな。
