2008/5/31 21:01
お兄ちゃん アニメ・コミック
『図書館戦争』状況〇八 策動せしは手塚慧
お兄ちゃんその1
手塚のお兄ちゃんの方が、実はブラコンなんではないか?と思ったよ。弟の光に憧れたままでいてほしいとか、そんな風に見えてしまいました。弟が自立するなんて、実は許せないのではないのかな。先週と今週の2回くらいでは分かりませんので、原作を楽しみにしときます。図書隊も一枚岩ではないこともわかって、司法省がらみで政治的にもいろいろあるんですね。これも原作を楽しみにしときます。
で、アニメの本分は、ラブコメということで、今回も堂上はカッコ良かった!そして、以前「女子寮」で沢城さんが推奨していた前野さんの素敵演技は、ここでしたのね♪走って来た堂上が、「笠原、帰るぞ!」と。この台詞を言う直前に息を吸うところですね。聴きましたよ、リピートして!確かに、おっしゃる通ーり、素敵です!!もう、濡れた制服着て走って来ちゃうだけで反則なのにねえ。どうしましょう(爆)。はっきり言って、カッコいい堂上と、素のヘタレた前野さんのギャップ萌えです、私(笑)
そして、郁の王子様は、やっぱり堂上だったんですね!もしかして、郁以外は皆知っていたことなんでしょうか?それから、女の武器だって使っちゃう、と言う柴崎がカッコいい。この柴崎を一瞬でも本気にさせた朝比奈さんの手練手管が、役人とは思えませんでした。柴崎と手塚が、イイ感じなのかな?
『精霊の守り人』第九話 渇きのシュガ
お兄ちゃんその2
サグムお兄ちゃん!もう、ホントにいい人なんだよなあ、お兄ちゃん!皇太子として、しっかり政を考えつつ、ガカイの顔を立てつつ、チャグムのことをちゃんと考え、更に、シュガにしっかりしろと渇を入れるお兄ちゃん。うぁーん、お兄ちゃんが大好きだ!
シュガと初遭遇のタンダが、シュガの道具を生来の人懐こさで、興味深々いじくり回すところが好きです。旱魃云々の話題になったとたん、ちょっと表情が厳しくなるところも、シュガを残して歩き去るときの緊張感も好きです。
0
お兄ちゃんその1
手塚のお兄ちゃんの方が、実はブラコンなんではないか?と思ったよ。弟の光に憧れたままでいてほしいとか、そんな風に見えてしまいました。弟が自立するなんて、実は許せないのではないのかな。先週と今週の2回くらいでは分かりませんので、原作を楽しみにしときます。図書隊も一枚岩ではないこともわかって、司法省がらみで政治的にもいろいろあるんですね。これも原作を楽しみにしときます。
で、アニメの本分は、ラブコメということで、今回も堂上はカッコ良かった!そして、以前「女子寮」で沢城さんが推奨していた前野さんの素敵演技は、ここでしたのね♪走って来た堂上が、「笠原、帰るぞ!」と。この台詞を言う直前に息を吸うところですね。聴きましたよ、リピートして!確かに、おっしゃる通ーり、素敵です!!もう、濡れた制服着て走って来ちゃうだけで反則なのにねえ。どうしましょう(爆)。はっきり言って、カッコいい堂上と、素のヘタレた前野さんのギャップ萌えです、私(笑)
そして、郁の王子様は、やっぱり堂上だったんですね!もしかして、郁以外は皆知っていたことなんでしょうか?それから、女の武器だって使っちゃう、と言う柴崎がカッコいい。この柴崎を一瞬でも本気にさせた朝比奈さんの手練手管が、役人とは思えませんでした。柴崎と手塚が、イイ感じなのかな?
『精霊の守り人』第九話 渇きのシュガ
お兄ちゃんその2
サグムお兄ちゃん!もう、ホントにいい人なんだよなあ、お兄ちゃん!皇太子として、しっかり政を考えつつ、ガカイの顔を立てつつ、チャグムのことをちゃんと考え、更に、シュガにしっかりしろと渇を入れるお兄ちゃん。うぁーん、お兄ちゃんが大好きだ!
シュガと初遭遇のタンダが、シュガの道具を生来の人懐こさで、興味深々いじくり回すところが好きです。旱魃云々の話題になったとたん、ちょっと表情が厳しくなるところも、シュガを残して歩き去るときの緊張感も好きです。

2008/5/30 22:28
次はキバ? アニメ・コミック
シッポさんのところで知りました。気がついたら脱落してしまっていたキバなんですが、劇場版のキャストに「石田彰」の名前が!
タツロットってのはキバエンペラーフォーム用ブレスアイテム。背中がスロットになっていて、セイバー、マグナム、ハンマーに合体可能とか。
とか…。
ユキバットの若本さんも気になりますが、友情出演の面々も、ものすごく気になります。電王が出るのか?
『劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王』8月9日より公開
脚本:井上敏樹 監督:田崎竜太
※CAST
紅渡:瀬戸康史
紅音也:武田航平
名護啓介:加藤慶祐
麻生恵:柳沢なな
麻生ゆり:高橋優
襟立健吾:熊井幸平
野村静香:小池里奈
次狼:松田賢二
ラモン:小越勇輝
リキ:滝川栄治
木戸明:木下ほうか
嶋護:金山一彦
白峰天斗:山本匠馬
机なつき:岡本玲
榊原とわ:杏さゆり
サヤカ:ギャル曽根
杉村隆:堀内健
キバットバットIII世(声):杉田智和
タツロット(声):石田彰
ユキバット(声):若本規夫
友情出演:関俊彦、遊佐浩二、てらそままさき、鈴村健一、秋山莉奈
0
タツロットってのはキバエンペラーフォーム用ブレスアイテム。背中がスロットになっていて、セイバー、マグナム、ハンマーに合体可能とか。
とか…。
ユキバットの若本さんも気になりますが、友情出演の面々も、ものすごく気になります。電王が出るのか?
『劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王』8月9日より公開
脚本:井上敏樹 監督:田崎竜太
※CAST
紅渡:瀬戸康史
紅音也:武田航平
名護啓介:加藤慶祐
麻生恵:柳沢なな
麻生ゆり:高橋優
襟立健吾:熊井幸平
野村静香:小池里奈
次狼:松田賢二
ラモン:小越勇輝
リキ:滝川栄治
木戸明:木下ほうか
嶋護:金山一彦
白峰天斗:山本匠馬
机なつき:岡本玲
榊原とわ:杏さゆり
サヤカ:ギャル曽根
杉村隆:堀内健
キバットバットIII世(声):杉田智和
タツロット(声):石田彰
ユキバット(声):若本規夫
友情出演:関俊彦、遊佐浩二、てらそままさき、鈴村健一、秋山莉奈

2008/5/29 21:56
朝のNHKに井上雄彦先生が! アニメ・コミック
今朝のNHKニュース7時台に、井上雄彦先生が出ていてびっくり。上野の森美術館で開催中の「井上雄彦・最後のマンガ展」のレポートとインタビューでしたが、NHKっぽくないというか…。阿部アナウンサーの趣味だったのかな?
凄く良さ気だったなあ。あの3mもある武蔵の絵を生で見てみたいです。
今回も面白かった『関東図書基地広報課男子寮』。前回に引き続き、今回も時間がフリーダム!
前野さん、そんないい声で堂上の18禁コーナー初体験を再現(?)せんでくれ。更に、本人の「しろーとこーなーはどこかな」発言に、腹が捩れるかと思うくらい笑ったよ。あー、確実に皺が増えてる(笑)
『タカネの自転車』という、第6回アニマックス大賞を受賞した作品に石田さんがご出演だそうです。妖怪らしい。坂本さんの少年声も久しぶりで楽しみです♪いや、藤岡ハルヒは少年じゃなかったし(笑)
0
凄く良さ気だったなあ。あの3mもある武蔵の絵を生で見てみたいです。
今回も面白かった『関東図書基地広報課男子寮』。前回に引き続き、今回も時間がフリーダム!
前野さん、そんないい声で堂上の18禁コーナー初体験を再現(?)せんでくれ。更に、本人の「しろーとこーなーはどこかな」発言に、腹が捩れるかと思うくらい笑ったよ。あー、確実に皺が増えてる(笑)
『タカネの自転車』という、第6回アニマックス大賞を受賞した作品に石田さんがご出演だそうです。妖怪らしい。坂本さんの少年声も久しぶりで楽しみです♪いや、藤岡ハルヒは少年じゃなかったし(笑)

2008/5/28 21:45
『RD潜脳調査室』第8話ノー・フレンド アニメ・コミック
怖かったよー。ホラー怖い、ではなくて、自分の電脳を寝てる間に貸すってことが…。ホントに、知らない間に人格が書き換えられたりしたらどうするんだ!
そう言えば、以前、パソコンをネットで繋げて、その空き容量を借りて(使って)何かのシミュレーションをするとかいうレポートをTVで見たことがありますが、あれを電脳でやるってことかあ。怖いよ〜。親は知ってたのかなぁ。怖いよ〜。
自分の電脳に、あんな女の子のキャッシュが残ってるというのも、充分怖いですけどね。
女の子達がどんなメタル依存するのかと楽しみにしていましたが、ちょっと違ったお話しでした。“メタル彼”(だったか?)は、やっぱり設定するんだなあ。
0
そう言えば、以前、パソコンをネットで繋げて、その空き容量を借りて(使って)何かのシミュレーションをするとかいうレポートをTVで見たことがありますが、あれを電脳でやるってことかあ。怖いよ〜。親は知ってたのかなぁ。怖いよ〜。
自分の電脳に、あんな女の子のキャッシュが残ってるというのも、充分怖いですけどね。
女の子達がどんなメタル依存するのかと楽しみにしていましたが、ちょっと違ったお話しでした。“メタル彼”(だったか?)は、やっぱり設定するんだなあ。

2008/5/27 21:08
まだ火曜日だっていうのに そんな日常
先週受けた試験に合格したと連絡を受けたとたん、気が抜けて体がだりぃです(笑)。この2、3日暑かったせいもあるかもしれません。とりあえず、寝ときます。
おやすみなさ〜い。
0
おやすみなさ〜い。
