2008/12/1 19:12
基本的に丈夫なんだな、と IgA腎症
今日は定期外来だったので、1日お休みでした〜。ああ、シュタイン@ソウルイーターはどうなっちゃうのー。狂気の誘惑に抗っているシュタインを見ているのは辛いですーー(号泣)
で、先週の24時間蓄尿の結果を聞きながら、自分は基本的には丈夫なんだよなあ、と改めて思いました。もちろん、日々の自己管理の成果ということもあるのかもしれませんが、仕事環境が変わっても、検査結果にそれほどの影響はありませんでした。ま、だからと言って、油断するつもりはありませんが(苦笑)
ついでに、インフルエンザ予防接種もしておきました。毎年のこととはいえ、どうしてこの注射はあんなに痛いんでしょうか(ノ_・。)
尿素窒素=16.0(8.0〜20.0)↓
クレアチニン=0.91(0.7〜1.5)↑
IgA=551(71〜415)↓
ヘモグロビン=11.7(12.0〜16.0)→
腎機能:
2006年1月=55.0%
2006年7月=61.0%
2007年1月=65.0%
2008年5月=57.0%
2008年11月=61.5%
引き続き貧血気味ですが、薬を呑むほどではないので、このまま様子見。水分は、かなり意識しないと摂取できない職場なので(単に忙しくて忘れやすい)、引き続き注意すること。進行性には移行してないので、このまま油断せずに行こう!(爆)
0
で、先週の24時間蓄尿の結果を聞きながら、自分は基本的には丈夫なんだよなあ、と改めて思いました。もちろん、日々の自己管理の成果ということもあるのかもしれませんが、仕事環境が変わっても、検査結果にそれほどの影響はありませんでした。ま、だからと言って、油断するつもりはありませんが(苦笑)
ついでに、インフルエンザ予防接種もしておきました。毎年のこととはいえ、どうしてこの注射はあんなに痛いんでしょうか(ノ_・。)
尿素窒素=16.0(8.0〜20.0)↓
クレアチニン=0.91(0.7〜1.5)↑
IgA=551(71〜415)↓
ヘモグロビン=11.7(12.0〜16.0)→
腎機能:
2006年1月=55.0%
2006年7月=61.0%
2007年1月=65.0%
2008年5月=57.0%
2008年11月=61.5%
引き続き貧血気味ですが、薬を呑むほどではないので、このまま様子見。水分は、かなり意識しないと摂取できない職場なので(単に忙しくて忘れやすい)、引き続き注意すること。進行性には移行してないので、このまま油断せずに行こう!(爆)
