2018/4/27 19:44
弘前城の桜 そんな日常
昨日、弘前城の桜が満開だというので、急遽日帰りでお花見に行ってきました。新幹線で新青森経由で弘前まで、3時間ちょっとでした。近い!ありがとう、新幹線!!
写真はこちら↓
https://photos.app.goo.gl/3iP4wVvZyNfWF5peA
桜は、本当に素晴らしかったです♪満開の桜のトンネルを歩いたり、天守閣に登ったり、お天気も良くて岩木山もとてもきれいに見えました。あんなに大勢のお客さんがいても、何となくのんびりしているところが、地方の良いところですね。
そうそう、新青森駅に着いたとき、青森港の方まで見通せて、大型客船が停泊していることに気が付いたんですが、想像以上に海外からの観光客が多かったです。そして、何故かたこ焼き屋台に外国の方が行列を成しているという...。何でたこ焼き?人気なんですかね?そして、受け入れる弘前の皆さんが、すごく手慣れた感じで「英単語」で対応していることに感心しきり。
八甲田ホテルにもまた泊まりたいなあ…。
0
写真はこちら↓
https://photos.app.goo.gl/3iP4wVvZyNfWF5peA
桜は、本当に素晴らしかったです♪満開の桜のトンネルを歩いたり、天守閣に登ったり、お天気も良くて岩木山もとてもきれいに見えました。あんなに大勢のお客さんがいても、何となくのんびりしているところが、地方の良いところですね。
そうそう、新青森駅に着いたとき、青森港の方まで見通せて、大型客船が停泊していることに気が付いたんですが、想像以上に海外からの観光客が多かったです。そして、何故かたこ焼き屋台に外国の方が行列を成しているという...。何でたこ焼き?人気なんですかね?そして、受け入れる弘前の皆さんが、すごく手慣れた感じで「英単語」で対応していることに感心しきり。
八甲田ホテルにもまた泊まりたいなあ…。

2018/4/15 17:55
刀剣乱舞宴奏会in仙台 そんな日常
13日(金)に参戦してきました。いや、もう、本当に素晴らしかったです!
宴奏会の前に、「復元 三日月宗近 真打」を拝見。審神者たち、ホントに待機列に慣れてる。「うぶ」の姿で復元とのことですが、想像以上に身幅が細くて驚きました。打ち除けもくっきりと三日月で、とても美しかったです。復元された石田四郎國嘉刀匠に感謝。そして展示に関わった各位に感謝です。

グッズはいろいろ買えましたが、はっちの巾着ポーチが春らしく、手持ちのリュックとの色見もぴったりで使うのが楽しみです♪

0
宴奏会の前に、「復元 三日月宗近 真打」を拝見。審神者たち、ホントに待機列に慣れてる。「うぶ」の姿で復元とのことですが、想像以上に身幅が細くて驚きました。打ち除けもくっきりと三日月で、とても美しかったです。復元された石田四郎國嘉刀匠に感謝。そして展示に関わった各位に感謝です。

グッズはいろいろ買えましたが、はっちの巾着ポーチが春らしく、手持ちのリュックとの色見もぴったりで使うのが楽しみです♪

