またまた続き。
収穫したネギとカリフラワーの炭火焼です。
他にもモツ焼きもあったのに・・・画像が無い
ネギは甘くて美味しかったよぉ。
焼きカリフラワーなんて初めて食べたけれど、これもありだね!
モツ煮も美味しかったわ
実はあたしモツ苦手だったのよね。
でも、このモツは癖が無くて食べたんだわ。

これはビギンさんと加勢牧場さんのコラボのジェラート、美味しかったわよぉ。


そして御土産にさつま芋プリンとスィートポテトを買ってきました。
プリンもスィートポテトも3種類あるんだよぉ。
食べ比べてみなきゃ


帰りには抱えきれない程のネギと袋にいっぱいのカリフワラー&お芋ちゃん達で車はギューギューでした。
りっつさん、ビギンの皆さん、楽しい時間といっぱいの御土産どうもありがとうございました。
又宜しくお願いしますねぇ
0
他にもモツ焼きもあったのに・・・画像が無い

ネギは甘くて美味しかったよぉ。
焼きカリフラワーなんて初めて食べたけれど、これもありだね!
モツ煮も美味しかったわ

実はあたしモツ苦手だったのよね。
でも、このモツは癖が無くて食べたんだわ。

これはビギンさんと加勢牧場さんのコラボのジェラート、美味しかったわよぉ。


そして御土産にさつま芋プリンとスィートポテトを買ってきました。
プリンもスィートポテトも3種類あるんだよぉ。
食べ比べてみなきゃ



帰りには抱えきれない程のネギと袋にいっぱいのカリフワラー&お芋ちゃん達で車はギューギューでした。
りっつさん、ビギンの皆さん、楽しい時間といっぱいの御土産どうもありがとうございました。
又宜しくお願いしますねぇ


宴会編
本当はこの後さつま芋掘りだったんだけれど、前日の雨で畑がかなりぬかるんでいるらしく中止となりました。
でも、お芋はビギンさんのスタッフが収穫済み。
3種類のさつま芋がありました。
こちらは「コガネセンガン」皮も中身も白いのねぇ。

こちらは「パープルスィートロード」よく見るさつま芋だよね。
でも、なんと切ってみると紫色なのだ!

そして、こちらは「ベニキララ」オレンジ色なんだよ!びっくりだよねぇ。


さてさて、待ちに待ったお昼の時間です。
3種のさつま芋の入ったお赤飯。

さつま芋のサラダにさつま芋と卵のサンドイッチ。

角屋さんのへぎ蕎麦。
やっぱ小千谷といえばへぎ蕎麦だよねぇ。

農園ビギンさんのさつま芋プリンにスィーツポテト。

さつま芋チップス、これ美味い!ちょっと塩が効いていて止まらなくなるよ。

本当に皆と〜〜〜〜っても美味しかったです
0
でも、お芋はビギンさんのスタッフが収穫済み。
3種類のさつま芋がありました。
こちらは「コガネセンガン」皮も中身も白いのねぇ。

こちらは「パープルスィートロード」よく見るさつま芋だよね。
でも、なんと切ってみると紫色なのだ!

そして、こちらは「ベニキララ」オレンジ色なんだよ!びっくりだよねぇ。


さてさて、待ちに待ったお昼の時間です。
3種のさつま芋の入ったお赤飯。

さつま芋のサラダにさつま芋と卵のサンドイッチ。

角屋さんのへぎ蕎麦。
やっぱ小千谷といえばへぎ蕎麦だよねぇ。

農園ビギンさんのさつま芋プリンにスィーツポテト。

さつま芋チップス、これ美味い!ちょっと塩が効いていて止まらなくなるよ。

本当に皆と〜〜〜〜っても美味しかったです


ビギン秋の収穫ツアー
今日はパン教室のお友達ロージィーズさんを誘って、農園ビギン秋の収穫ツアーに行って来ました。
途中、迷子になりながらも何とか無事辿り着けました
はっちんさんが地図を書いてくれたんだけれど・・・仏壇屋の方に向かっちゃったのねぇ。
でも、無事に着いて良かったわぁ。
で、皆さんにちょっと遅れて到着して、畑に向かって歩いていると・・・優しいS氏が登場。
乗っていきませんか?
んっ?それって軽トラじゃん!一人しか乗れないよぉ。
するとS氏「荷台にどうぞ
」
えっ?荷台?あたし、ここに乗るんですか?
えぇ、もちろん乗りましたよ
ロージィーズさんには助手席に乗っていただき、あたしは荷台で車の屋根に掴まって仁王立ちですわ
でも、これが意外に気持ち良い!!
風を切って農道を走るなんてめったに出来ないもんね
ほんと、良い経験したわぁ。
S氏、ありがとうね!又行ったら乗せて頂戴
そして、向かった先はカリフラワー畑。
カマを持って収穫しますよぉ。
しかし、広い畑だわぁ。


次に向かったのはネギ畑、一面ネギだよぉ。


ネギの写真を撮るはっちんさん

農園ビギンさんの新しい新社屋。
11月20日に完成だって
ここでさつま芋プリンやスィートポテトを作って、見学も出来るんだって。
で、二階は社長室と宴会場でしたっけ?(爆)>りっつさん
完成したら又御邪魔させてね

0
途中、迷子になりながらも何とか無事辿り着けました

はっちんさんが地図を書いてくれたんだけれど・・・仏壇屋の方に向かっちゃったのねぇ。
でも、無事に着いて良かったわぁ。
で、皆さんにちょっと遅れて到着して、畑に向かって歩いていると・・・優しいS氏が登場。
乗っていきませんか?
んっ?それって軽トラじゃん!一人しか乗れないよぉ。
するとS氏「荷台にどうぞ


えっ?荷台?あたし、ここに乗るんですか?
えぇ、もちろん乗りましたよ

ロージィーズさんには助手席に乗っていただき、あたしは荷台で車の屋根に掴まって仁王立ちですわ

でも、これが意外に気持ち良い!!
風を切って農道を走るなんてめったに出来ないもんね

ほんと、良い経験したわぁ。
S氏、ありがとうね!又行ったら乗せて頂戴

そして、向かった先はカリフラワー畑。
カマを持って収穫しますよぉ。
しかし、広い畑だわぁ。


次に向かったのはネギ畑、一面ネギだよぉ。


ネギの写真を撮るはっちんさん


農園ビギンさんの新しい新社屋。
11月20日に完成だって

ここでさつま芋プリンやスィートポテトを作って、見学も出来るんだって。
で、二階は社長室と宴会場でしたっけ?(爆)>りっつさん
完成したら又御邪魔させてね



ティーパーティー
昨日は紅茶コーディネーターの取得を取るため勉強中のなまちょこちゃん主催のティーパーティーがありました。
手作りのスィーツに色んな種類の紅茶
大変美味しく頂きました





なまちょこちゃんお手製のスィーツ達、、みんなめっちゃ美味かったわぁ
ほんと、売り物になるわよ!
あ、肝心の紅茶の写真・・・最初のジンジャーティーだけしか撮らなかったわ
紅茶も色んな種類があるんだねぇ。
皆とっても美味しかったです。
なまちょこちゃん、ごちそうさまでした
0
手作りのスィーツに色んな種類の紅茶

大変美味しく頂きました






なまちょこちゃんお手製のスィーツ達、、みんなめっちゃ美味かったわぁ

ほんと、売り物になるわよ!
あ、肝心の紅茶の写真・・・最初のジンジャーティーだけしか撮らなかったわ

紅茶も色んな種類があるんだねぇ。
皆とっても美味しかったです。
なまちょこちゃん、ごちそうさまでした


週末のお買いもの
今日は長岡丘陵公園近くのdodo BREADさんに行って来ました。
ログハウスのお洒落なパン屋さん。
確か以前は喫茶店だったような・・・。

こじんまりとした良いお店でした。
午前中だったので種類もいっぱいあったし、人気のお店らしくレジには結構お客さんが並んでいました。
このほかにもソフトバゲットのサンドイッチを買ったんだ。
値段も割と安くて、味も満足でした。
ベーグルは周りがカリッ!として中はもっちり!
シュークリームやチーズケーキ、パウンドケーキもあったよ。
又行きたいお店です。
その帰りに産直市場で珍しいかぼちゃを買いました。
スープにいいんだって、明日作ってみよう

これはきのこ、初めて見るわぁ。
シリコンスチーマーでチンしてポン酢で食べました。
味はしめじだね。

こちらは土曜日に行っ空港通りのパン屋さん(何て名前だっけ?)で買ったスコーンと
豊栄のわくわく広場で買ったタルト。
パンはあとクリームパン(クリームがいつもより甘かった・・・残念)
ハード系のクルミの入ったパンにオレンジピール入りのクリチ入り、マロンとクルミのパンなど買いました。
そうそう、食パンは初めて買ったわ。
もちもちして美味しかったよ。

0
ログハウスのお洒落なパン屋さん。
確か以前は喫茶店だったような・・・。

こじんまりとした良いお店でした。
午前中だったので種類もいっぱいあったし、人気のお店らしくレジには結構お客さんが並んでいました。
このほかにもソフトバゲットのサンドイッチを買ったんだ。
値段も割と安くて、味も満足でした。
ベーグルは周りがカリッ!として中はもっちり!
シュークリームやチーズケーキ、パウンドケーキもあったよ。
又行きたいお店です。
その帰りに産直市場で珍しいかぼちゃを買いました。
スープにいいんだって、明日作ってみよう


これはきのこ、初めて見るわぁ。
シリコンスチーマーでチンしてポン酢で食べました。
味はしめじだね。

こちらは土曜日に行っ空港通りのパン屋さん(何て名前だっけ?)で買ったスコーンと
豊栄のわくわく広場で買ったタルト。
パンはあとクリームパン(クリームがいつもより甘かった・・・残念)
ハード系のクルミの入ったパンにオレンジピール入りのクリチ入り、マロンとクルミのパンなど買いました。
そうそう、食パンは初めて買ったわ。
もちもちして美味しかったよ。

