こんばんは。秋らしい天気の週末。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
<東海大学戦>
本日、関東大学サッカーリーグ戦・第16節vs東海大学戦が、龍ヶ崎市たつのこフィールドで行われ、2−1で勝ちました。これで暫定ながら首位に立ちました。
たつのこでは2連敗中ということで、選手達はかなりナーバスになっていました。前半は東海大学のペースで進み、シュート1本に抑えられてしまいました。
ハーフタイムを挟み、上川を入れてシステム変更するとともにボール保持者に対するプレッシャーを強めるように指示しました。するとディフェンス時の役割が明確になったこともあり、徐々に明治ペースになります。しかし56分、ロングフィードへの対応が遅れ、ペナルティエリア付近で石井が反則を犯します。(石井はこの反則でイエローカード累積4枚となり次節出場停止)このFKを直接決められてリードを許します。
反撃の合図は末廣投入でした。前線でタメができて攻撃が活性化されます。76分、幾度となく得たFK、CKが実を結びます。左サイドで得たFK。橋本が蹴ったボールは鋭く曲がりながらゴール前へ。そこに増田が頭で合わせて見事なゴール。1−1となります。その後も積極的な姿勢で攻撃を繰り返します。83分、左サイドを突破した橋本が低いクロスを入れますが、末廣が合わせられず逆サイドに流れます。そこに詰めていた小林がワントラップした後、右足で渾身のシュート。これがゴールに突き刺さり、遂に逆転。終了間際には林がPKを得ますが、これは相手GKの好セーブに阻まれます。このまま2−1で試合終了。暫定ながら、今季初めて首位に立ちました。
降格圏内のチームの必死なサッカーに苦しめられましたが、最後まで明治らしいサッカーを追求して勝つことができました。
次節も最下位の筑波大学ということで難しい試合になることは間違いありません。
みなさまの熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
次節カード:10月21日(日)vs筑波大学(14:10/古河サッカー場)
<天皇杯>
天皇杯4回戦の対戦相手が清水エスパルスに決まりました。現在J1リーグ戦で4位につけている強豪です。明治らしいサッカーを日本平のピッチで思う存分見せて欲しいですね。
天皇杯4回戦:11月4日(日)vs清水エスパルス(13:00/日本平スタジアム)
こちらの方も、みなさんの熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!

0