こんにちは。晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと安定しない天気が続きますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
<流通経済大学戦>
一昨日、関東大学リーグ戦・第22節vs流通経済大学戦が行われ、0−3で敗れました。
これでリーグ戦は全て終了。最終的には12勝2分8敗・勝ち点38の3位でした。
3位とインカレ出場を決めた後の最終戦。
中央大学の劇的勝利により、流通経済大学にとっては、
引き分け以上が求められる試合となり、明治としても力の入る状況となりました。
開始から双方、積極的な姿勢で攻撃を仕掛けます。
15分過ぎには、明治の守備が機能し始め、うまくボールを奪って攻撃に繋げる
ことができるようになります。
が、28分、相手のカウンターから見事なドリブルシュートを決められて、
リードを許します。ここから流通経済大学が勢いに乗ってきます。
その後、34分、42分とゴールを許し、前半で0−3となります。
ハーフタイムで激を飛ばし、後半に向かわせます。
後半に入ると、明治の攻撃する時間が増えますが、余裕を持ったディフェンスに
押さえ込まれ、逆に効率良いカウンターで相手のシュートを浴びます。
結局、このまま0−3で試合終了。心身ともに疲労の見える明治に対し、
流通経済大学の充実した戦いぶりが印象的な試合となってしまいました。
前後期ともゼロに抑えられての敗戦は悔しいの一言です。
インカレに向けて、チーム一丸となって更なる向上に努めるだけです。
今季は苦しいシーズンになることを見込み、2月から例年と違うトレーニング負荷で
準備を進めてきました。その甲斐もあり、前期で勝ち点21を獲得できました。
後期では例年通りの勝ち点(20以上)をとっての逆転優勝を目指しましたが、
まだまだ力が足りませんでした。
今後も日々精進してまいりますので、
引き続き、明治大学体育会サッカー部に熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

86