こんばんは。神川です。
今週末が花見のピークかと思っていたら、夕方からの嵐で台無しですね。
みなさんはどのような週末をお過ごしでしたか?
<開幕戦>
今日から明治大学体育会サッカー部の2006年シーズンの戦いが始まりました。初戦の相手は中央大学。昨シーズンは2連敗したチームです。
1月29日から準備してきたものを発揮するには最高の相手でした。
久しぶりの西が丘ということもあり、柄にもなく朝から緊張気味でした。
会場までは、森賢一から貰ったCDに入っているケツメイシの「桜」を聞きながら、車で向かいました。
<結果>
結果は3−0で勝ちました。
良い時間帯に得点できたこと、相手の中心選手が退場処分を受けたこと、
他にも要因はありますが、とにかく勝ててホッとしています。
ただし、リードしてからの戦い方や、細かいミスの多さなど、
不満が残る内容だったのも事実です。
試合終了後のミーティングではその点について厳しく注意しました。
次節は中2日で筑波大学。今日も東農大に4−1で快勝しました。
今日の勝ちを生かすためにも次の試合はとても重要です。
しっかりと課題を修正して臨みます。
<嬉しい光景>
今日の試合会場に車椅子の女性が観戦に来ていました。
ヨーロッパやJリーグではお馴染みの光景ですが、
大学サッカーにも足を運んでいただけるなんて・・・。
明治の勝利をお見せすることができ、とても満足しています。
ただ、あの方が明治を応援していたかは定かではありませんが・・・。
勝利の余韻に浸る間もなく、次節のことで頭がいっぱいです。
監督の仕事で一番嫌いな?瞬間です。
勝った時ぐらい、のんびりできれば良いんですが・・・。
それでは、ここらへんで、
妻が冷やしておいてくれたビールでも飲んでから寝ます。
おやすみなさいzzzzz。

0