こんばんは。神川です。
晴れたり、雨が降ったりと、安定しない天気が続きますね。
昨日も職場の後輩と飲んでいたら、雨が降り始め、
帰宅時はいや〜な気持ちになりました。
明日からGW。晴れが続くといいのですが・・・。
<流通経済大戦>
明日は関東大学サッカーリーグ戦第6節vs流通経済大戦です。
現在首位のチームとの対戦であり、ホーム世田谷区内の駒沢競技場
での試合ということで、自然と気合が入ります。
前節の反省を踏まえ、活動量豊富な明治らしい試合をお見せします。
関東大学サッカーリーグ戦第6節
vs流通経済大学 12:00 駒沢競技場
<集中応援日>
今季は各チームが前期・後期各1試合ずつ「集中応援日」というものを
設定し、創意工夫して観客を集めることが義務づけられています。
明日はその「集中応援日」です。
4年生の高橋 慶を中心に、和泉校舎・駿河台校舎・生田校舎で
チラシを配布したり、所属ゼミナールの仲間を動員したり、
部員全員で努力を重ねてきました。
明日は数多くのサポーターと応援団(チアリーダー含む)の後押しを
受けて、勝利のために全力で戦います!
みなさんの熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!
<バルセロナ>
昨夜、ヨーロッパチャンピオンズリーグのセミファイナル
バルセロナ×ACミランをテレビで観ました。
ホームの圧倒的な声援を受けて、バルセロナのプレーヤーたちが躍動していました。今季のバルセロナの特筆すべき点は「素早い攻守の切り替えからの猛烈なプレッシング」です。半端じゃありません。昨夜もACミランの世界的なプレーヤー達に次々と襲いかかり、ボールを奪い取っていきました。やはり、世界も「良いディフェンスから良いオフェンス」なんだと実感し、明治も更なるレベルアップに向けて努力すべきだと思いました。
決勝戦はバルセロナ×アーセナル。最高のカードになりました。
アーセナルの監督はベンゲル。西ヶ谷コーチは名古屋グランパス時代に
指導を受けているんですね。あらためて西ヶ谷コーチは凄いな!と思います。そのコーチに日々指導を受けている明治のプレーヤーは幸せですね!
それでは、明日の一戦に向けて休みます。ZZZZZ・・・・。

0