こんばんは。晴れたり、雨が降ったりと、不安定な日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
<早稲田大戦>
今日は、関東大学サッカーリーグ戦第15節・vs早稲田大学戦がありました。
結果は2−0。後期リーグ4連勝となりました。
会場の高崎市・浜川陸上競技場は晴天に恵まれ気温が高く、プレーヤーにとっては厳しいコンディションでした。
前半は、個々のスキルが高い早稲田大に対して、粘り強いディフェンスで対抗し、0−0で折り返すことができました。この前半の出来が勝敗に大きく関わったと思います。
後半に入り、積極的に攻撃を仕掛けられるようになりました。そうした中で迎えた55分、森のフリーランニングからチャンスを掴み、小川のクロスを林が得意のヘッドで決めて、待望の先制点をあげました。その後も明治ペースで試合を進め、64分にはDF長友がドリブルで攻め上がり、相手DFをかわしてシュート!そのシュートがゴール右隅に吸い込まれて、2−0とリードを広げました。
残り時間は一進一退の展開でしたが、最後まで集中力を切らさず、無失点での勝利を手にしました。タレント軍団の早稲田を相手に得点を許さず、最後まで戦い抜いたことは高く評価したいですね。順位も4位に上がりました。これで2週間の中断期間を迎えます。次節の法政大学戦に向けて、心身ともに良い準備を進めていきます。
今後も明治大学体育会サッカー部に熱いご声援をよろしくお願いいたします!!
さきほど家族で祝杯をあげました。今夜のビールは格別でした。
多くの人々に支えられて、今の明治大学体育会サッカー部があります。
感謝の気持ちでいっぱいです。

0