こんばんは。忙しさにかまけて、すっかりご無沙汰していました。
この週末は春の陽気でしたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
<トレーニングマッチの結果>
静岡遠征後も精力的にトレーニングマッチを行っています。先日は東京ヴェルディと戦い、1−1のドローでした。わたしは仕事があり観ることができませんでしたが、ビデオで見た限り、課題克服に向けて必死に取り組んでいるようでした。この日は対戦相手に福田健介選手(※)も出場しており、お互いに意地を見せたことでしょう。
※福田健介選手は今日行われたJ2・東京ヴェルディ×ザスパ草津戦にスタメンフル出場し5−0の勝利に貢献しました!
今日は市立船橋高校と対戦し、2−0で勝ちました。明治には市船卒業生が多数在籍しており、こちらも意地のぶつかり合いでした。なんとか先輩の面目を保つことができました。(笑)
他のメンバーも立正大学と45分×4本を戦い、6−2で勝利しました。最後まで活動量が落ちず、日々の走り込みや厳しいトレーニングの成果が発揮されました。
<デンソーカップ>
2日から島原市で開催されていたデンソーカップで関東選抜Aチームが優勝、関東大学選抜Bチームが4位でした。明治からは6名の選手が出場し、関と石井が優勝を味わうことができました。優秀選手およびフランス遠征メンバーは後日、全日本大学サッカー連盟のHPに掲載されるとのことです。ぜひ、ご期待ください!!
<サッカー教室>
昨日、世田谷区内のサッカークラブに所属している小学校3・4年生70名を対象にしたサッカー教室を開催しました。テーマは「基本」。前半はキックの技術向上を目的とした「スタンプラリー」や「1vs1のバトル」などを行い、後半では明治の選手を交えた「ミニゲーム」を行いました。鮮やかな緑の人工芝の上を、子供達が思い切りサッカーを楽しむ姿は我々を原点に立ち返らせてくれるものでした。これからも継続した開催していきます。
当日の様子は、マネージャー日記に多くの写真が掲載されているので、ぜひご覧ください。
間もなく、関東大学サッカーリーグ戦のスケジュールが発表されます。
開幕まで約1ヶ月。危機感を持って、日々精進していきます。
今後も明治大学体育会サッカー部に熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!

0