こんばんは。今週末は快晴続きでしたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
<vs中央大学戦>
昨日、関東大学サッカーリーグ戦・第3節vs中央大学戦があり、3−0で勝ちました。
これで2勝1分となり、順位を2つ上げて4位になりました。
開幕から無失点で2連勝しているチームということもあり、立ち上がりから苦しい戦いになりました。相手の3トップに走りまわられ、なかなか良い形で攻撃を組み立てられません。15分までは中大の一方的な展開でした。しかし、その時間帯を耐えたことがその後の展開に大きく影響しました。
23分、山田が左サイドをドリブルで崩して、低いクロスを入れます。一度は相手DFに防がれますが、こぼれたところに走りこんでいた坪内がゴール隅に叩き込み、待望の先制点をあげます。それからは明治のペースとなり、40分には林と橋本の絶妙のコンビネーションから、橋本が開幕戦以来のゴールを決めて突き放します。
ハーフタイムでは順天堂大戦の二の舞にならないように注意しました。
後半に入っても明治のペースで試合が進み、60分に林が豪快なミドルシュートを突き刺して、ほぼ試合を決定づけました。
残り15分のところでPKを与えますが、関がキッカーのシュートコースを読みきって、ゴールを許しません。結局そのまま3−0で試合終了。昨年に続き得点を許さず、対中大戦3連勝となりました。この試合でも1年生を3名起用し、徐々に層が厚くなってきたことを感じさせてくれました。
<トレーニングマッチ>
今日は成立学園高校と亜細亜大学とトレーニングマッチを行い、それぞれ3−1、4−1で勝ちました。実はトップチーム以上にセカンドチームは好調を維持しており、そうした個々の頑張りがチーム全体に一体感をもたらしています。昨年から積み重ねてきたこの雰囲気が今の明治を支えています。レギュラーとして試合に出場している選手にはこうした他の部員への感謝の気持ちを忘れないで欲しいと思います。
今週は水曜日にvs青山学院大学戦、日曜日にvs国士舘大学戦があります。タイトなスケジュールですが、しっかりと準備して勝利を掴みたいですね。
今後も明治大学体育会サッカー部に熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!

0