こんばんは。ごぶさたしています。大雪の日曜日、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
<2008シーズンスタート>
昨日から2008シーズンのトレーニングを開始しました。関東大学サッカーリーグ戦優勝の翌年ということで、「連覇」を目標にして日々精進してまいります。
新人も合流し、チーム内の競争も激化してくると思いますが、怪我無く4月5日(土)の開幕戦を迎えたいですね。
<4年生を送る会>
1月26日(土)、都内ホテルにて「4年生を送る会」が開催されました。この会もすでに20年ほど経過していますが、史上最高の150名余の方々が出席され、大変盛り上がりました。やはり「優勝」すると違いますね。あらためて勝利することの重要性を認識する機会となりました。また、例年のことながら、ご父母の愛情の深さを知るとともに、今シーズンを支えてくださった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。卒業する4年生には明治で培った力を「社会のリーダー」になるべく大いに発揮していって欲しいですね。
<コーチ研修>
1月31日にINAC多摩川主催のコーチ研修に講師として参加しました。平日の午前にも関わらず20名以上の方が集まりました。「日頃の明治のトレーニング」を体験してもらう内容でしたが、みなさん懸命にプレーしてくださり、私にとっても有意義な時間となりました。こうした研修を積み重ねて、コーチの能力向上に努めているとの話でしたが、このような方々が増えていけば日本のサッカーの将来も明るくなるなと実感しました。
また、先月27日と今日、神奈川県サッカー協会主催のC級コーチ指導者講習会のインストラクターを務めました。雨の中、子供達を相手に指導実践検定を受ける指導者達の熱意は素晴らしく、あらためて「学び続ける重要さ」を感じました。わたしも歩みを止めることなく勉強し続けていかなければいけませんね。
<入試>
いよいよ入試時期が到来です。先月にセンター入試にも携わりましたが、明治の入試は5日から本格化します。現在、志願者数は10万3千人強で昨年を上回っています。少子化が叫ばれる中、とてもありがたい状況です。合流した新人はもちろんのこと、2年生以上の部員にも、明治大学に入ることの難しさや入ることの意義をしっかりと考えさせたいですね。今週から入試業務でグランドに立てない日も増えるので、さびしい部分もありますが、しっかりと働いて明大に貢献できればなと思います。
リーグ戦連覇を目指す明治大学体育会サッカー部にみなさんの熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします!!

0