こんにちは。気持ちの良い天気の金曜日。みなさんはいかがお過ごしですか?
<早稲田戦>
先日、関東大学サッカーリーグ戦・第7節vs早稲田大学戦が行われ、
4−1で勝ちました。これで勝ち点15、順位は変わらず2位です。
東海大学戦から中2日。蒸し暑い西が丘で厳しい戦いになりました。
前節の反省から試合への入り方についてはかなりうるさく言いました。
しかし、予想以上に選手の体が重そうで、前半は早稲田ペース。
明治らしさが出てきたのは30分を過ぎたあたりから。
久保と山田の2トップにボールが入ると、サイドへの展開も出てきて、
相手陣内に攻め入ることができます。
44分、くさびを受けた山田が前を向いてドリブル。
相手DFをひきつけてから、サポートに入った宮阪へ。
宮阪は2タッチ目で思い切りのよいロングシュート!
これが見事に決まり、良い時間帯で先制します。
ハーフタイムを挟み、後半へ。
49分、CKから綺麗にヘディングシュートを決められ追いつかれます。
50分、疲れの見える田中政勝と田中翔大を、笛田と木村丈に代えます。
その直後、左サイドでの細かいパス交換から、
今季初スタメンの鈴木涼がシュートを決めて勝ち越します。
その後は明治ペースで試合が進み、
60分にオウンゴール、77分に山田が決めて4−1で試合終了。
嬉しい2連勝となりました。
前期もあと4試合。
流通経済大学の快進撃が続きますが、なんとか直接対決で追いつけるよう、
日々精進していきます。
今後も明治大学体育会サッカー部に熱いご声援をお願いいたします!
<U−17>
本日、U−17日本代表とトレーニングマッチを行い、2−1で勝ちました。
ガンバの宇佐美くんなど、将来の日本を背負っていく選手達との試合は
なかなか興味深いものでした。
ただ、明治の前半の戦いぶりにはがっかりさせられました。
ハーフタイムで厳しく指摘した後は、見違えるような内容になりました。
「なぜ、最初からできないのか?」ホントによく分からない選手達でした。
また、TV局の取材やJリーグ関係者も大勢駆けつけ、
注目度の高さが理解できました。
そろそろ日本代表からもトレーニングマッチのお誘いが来ないかな〜。

34