こんにちは。半袖だと肌寒く感じられるようになりましたね。
みなさん、体調管理は万全ですか。
<天皇杯1回戦>
一昨日、第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会1回戦で、
岩手県代表のグルージャ盛岡と対戦し、4−2で勝ちました。
2回戦は10月10日(土)15時vs湘南ベルマーレ(平塚競技場)となります。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/tennouhai/match_page/m50.html
快晴の盛岡南公園球技場でしたが、台風の影響なのか試合前から強い風が
吹きつけ、難しい試合展開が予想されました。
立ち上がりの2分。左サイドを崩し、都丸から山村にクロス。
これをワンタッチで山田へ。山田は右足で冷静に決めて、幸先よくリードします。
しかし、その後は風上に立つ盛岡の反撃を受け、防戦一方の展開に。
笠原ら守備陣が懸命に身体をはりますが、
13分に右サイドを攻略されて1−1となります。
それからも地元の声援に後押しされた盛岡の攻撃に苦しめられますが、
粘り強く対応し逆転を許しません。
そのかいあってか43分、右CKのこぼれ球に反応した蛭田が、
右足でシュートを決めて勝ち越します。
後半は風上に立った明治のペース。
63分、蛭田からのパスを受けた山村が久保とのワンツーで抜け出し、
得意とする形から右足でシュート。これが見事に決まり、リードを広げます。
そこからは一方的な展開となり、78分には交代出場の阪野が
豪快なシュートを決めて、勝利を確実なものにしました。
終了間際にパスミスから失点したものの4−2で勝ち、
念願であったJ2・湘南ベルマーレとの対戦が決まりました。
この日の得点者である、蛭田(4年)と阪野(1年)はアイリーグを除き、
公式戦初得点でした。
特に蛭田は4年生になってからトップチームで試合に出るようになりました。
こうした遅咲きの選手とフレッシュな選手が同時に活躍していることは、
チームとして、とても喜ばしいことです。
今後も新たな選手の台頭に期待したいですね。
明日はインディペンデンスリーグの最終戦vs駒澤大学です。
すでに1位は決めていますが、無敗で通過して欲しいですね。
トップチームの次の試合は週末の中央大学戦です。
3位との直接対決ですので、なんとしてでも勝利し、
流通経済大学を追いかけ続けたいですね。
今後とも熱いご声援をどうぞよろしくお願いします。

16