こんにちは。快晴のハッピーマンデー、みなさんいかがお過ごしですか?
久しぶりに更新します。
<インカレ優勝祝勝会>
昨日、駿台蹴友会主催の「インカレ優勝祝勝会」が、
明治大学駿河台校舎・アカデミーコモンで開催され、
多数の出席者の方に祝福していただきました。
優勝していたことをすっかり忘れていたので、
あらためて、「優勝して良かったな!」
「みなさんに喜んでいただいて良かったな!」と実感しました。
マネージャー日記に写真が掲載されていますので、ぜひごらんください。
この場を借りて、関係者全ての皆様に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!!
<スペイン遠征>
既報のとおり、8日(月)〜16日(火)までスペイン・バルセロナに遠征しました。
以下、スケジュールと1試合目の報告です。
8日(月)14:40、KLMオランダ航空でアムステルダムへ。
アムステルダムで乗り換えて、バルセロナに23:00到着。(約15時間)
宿泊先は、ユースホステル「ペレ・タレス」。24時頃到着。
9日(火)午前中は、雪の残るバルセロナ市街を歩き、
カンプノウスタジアム周辺をランニング。
午後はフリー。
夕方、隣のモントカダ市にバスで移動。(約30分)
初戦は「Montcada(5部リーグ所属)」と対戦。(20時キックオフ)
会長、副会長がお出迎えしてくれるほどの歓迎ぶり。
選手のメンバー発表、オリジナル入場曲のおまけつきで、
選手達のモチベーションは、かなり上がっていました。
この日のスタートは、
GK笠原、DF山本太朗、松岡、丸山、笛田、MF奥田、小林勇輝、田中翔大、木村遼、山村、阪野
立ち上がりは堅さが見られ、パスがうまく繋がずに苦しい展開。
15分過ぎから、徐々にほぐれて明治ペースに。
しかし前半は相手GKの好守もあり、無得点で折り返す。
後半は、前半終了間際に負傷した松岡(結局この試合のみの出場となった。)
に代わり日野、丸山に代わって吉田、田中に代わって久保を投入する。
前半のペースを保ち、再三相手ゴールに迫る明治。
山村が先制点をあげると、再度山村が2点目、阪野が3点目と突き放した。
相手は戦意を喪失し、ほぼ一方的な展開で試合終了。
遠征初戦はしっかりと勝利を収めた。
この試合、ピッチの横幅がかなり狭く(CKからの10ヤード表示がなんとペナルティエリア内にある)、通常では考えられないところからシュートが飛んできて、
笠原は常に集中していなければいけない状況だった。
また、5部とはいえ、最新の人工芝ピッチ、立派なスタンド、更衣室、バール(飲食店)が備わっており、早くもスペインのサッカー文化を思い知らされた感があった。
つづきは次回以降ということにします。
関係HPを紹介しておきます。
<現地でサポートしてくださった「アスラック」のブログ>
http://azrak.weblogs.jp/almacen/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6%E7%8A%B6%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6/
<エスパニョール公式HPに掲載された明治の記事>
http://www.rcdespanyol.com/principal.php?modulo=detalleNoticia&idnoticia=8542&idsite=1&idmenu=9&idsubmenu=101

9