こんにちは!ごぶさたしております。
今年の夏は観測史上最高の暑さを記録したそうですが、みなさんはお元気ですか!?
<天皇杯>
ご存知のとおり、明治は東京都予選で東京ヴェルディユースに1−2で敗れ、
2年連続の本大会出場はなりませんでした。
今期の目標のひとつであった「天皇杯ベスト8」は来年以降に持ち越されました。
本大会は昨日で2回戦を終了しましたが、大学勢は全て姿を消しました。
今回は1回戦と2回戦が中一日で行われ、
アマチュアにとっては過酷な日程だったのではないでしょうか?
そう考えると、昨年は運が良かったなと思います。
<関東選抜・韓国遠征>
8月10日から15日まで関東選抜を率いて、韓国に遠征しました。
(18名のメンバーのうち、明治は5名参加。)
以前、関東選抜のコーチやユニバーシアードのコーチは経験しましたが、
監督は初めてということで、かなり緊張感を伴った遠征になりました。
結果は、選手とわたし以外のスタッフのがんばりで「3戦全勝&怪我人ゼロ」
ということで、ホッとしながら帰国しました。
多くの印象深いことがありましたが、世界遺産である「景福宮」を訪れた際に、
過去の日本が起こした出来事を知り、なんとも言えない気持ちになりました。
他にも、韓国大学蹴球連盟の方々との交流はとても貴重な経験であり、
心から感謝しています。
<再びバルセロナへ>
月末には、コルネヤに留学している阪野&三田のトレーニング視察のため、
妻とともにバルセロナへ行ってきました。
言葉がほとんど理解できない状況の中で、
懸命にトレーニングに励んでいる二人を見て、胸が熱くなりました。
トレーニング終了後、海辺のレストランに行き、率直な気持ちを聞くと、
「本当に最高です!とても良い経験をしています!」とのこと。
その答えで救われた感があります。帰国後の二人に期待です!
<川上村キャンプ>
先日まで、長野県川上村で合宿を行いました。
※詳細はマネージャー日記を見てくださいね。
天皇杯予選のため、一度はキャンセルしたのですが、
本大会に出場できないことが今回の実施につながりました。
成果はリーグ戦を観てみないと分かりませんが、
現時点では実施して良かったなと感じています。
日頃からトップとILで分かれてトレーニングしていることや、
全員が寮生活を送っているわけではないことなどを考えると、
ひとつ屋根の下で生活することは彼らには必要であり、貴重だと思います。
ぜひ、この合宿の成果を公式戦で発揮してもらいたいですね!!
以上、この夏は例年に比べて「家を空ける」ことが多かったですね。
家族みんなで旅行できるのはいつになるのやら・・・。

14