こんにちは。今朝は「なでしこジャパン」一色でしたね!
わたしも3時30分に起床し、妻と長女と一緒に興奮しながら観ていました!
なでしこジャパンおめでとうございます!
佐々木監督おめでとうございます!!
<明関戦>
昨日、第65回明関定期戦が、大阪の関西大学千里山キャンパス・中央グランド
で行われ、3−0で勝ちました。これで定期戦4連勝です。
総理大臣杯期間中とは違い、「暑い大阪」を実感する中でキックオフ。
立ち上がりから、攻守においてアグレッシブな関大に押し込まれますが、
明治は吉田を中心にした守備陣が奮闘し、得点を許しません。
20分過ぎには松岡が負傷退場するアクシデントに見舞われますが、
徐々に明治ペースになります。
36分、明治ゴール前でボールを奪った松藤が前線にロングフィード。
反応した矢島が相手DFと競り合いながらもGKの脇を抜くシュートで先制します。
前半は1−0リードで終了します。
後半に入り51分、左サイドを巧みなパスワークで崩すと最後は奥田から三田への
マイナスのクロス。これを三田が豪快に決めて突き放します。
その後は関大のポゼッションに苦しめられますが、決定機を作らせません。
逆に29分、今度は右サイドを崩し、豊嶋からのクロスに梅内が頭で合わせて3−0、
試合を決定付けます。
残り時間は疲労の見える選手を次々と交代させてペースを維持します。
結局、そのまま3−0で試合終了。前年度インカレチャンピオンに完勝しました。
前日行った阪南大学とのトレーニングマッチでの屈辱的な敗戦から学び、
見事に修正を図った選手達は素晴らしかったですね。
この味を忘れず、天皇杯予選と後期リーグ戦に繋げて欲しいです。
一昨年に続き、この日の関大の歓待ぶりは感謝の一言に尽きます。
素晴らしい環境を提供いただいたことに心から感謝申し上げます。
今後も両大学が良好な関係を保つと同時に大学サッカーを牽引できるように
切磋琢磨していきたいですね!!
今後も明治大学体育会サッカー部に熱いご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
<祝!なでしこジャパン世界一>
冒頭にも触れましたが、今朝、FIFA女子W杯決勝が行われ、
日本がアメリカを下し、、日本サッカー界初のFIFA主催大会での優勝を勝ち取りました!!
明治大学体育会サッカー部OBの佐々木則夫監督、
岩渕良太くんの実妹・岩渕真奈選手、本当におめでとうございます!!
朝から感動して、いまだに興奮しています。
なでしこジャパン、素晴らしい!!

18