先日の話ですが…
本当に本当に久しぶりに回転ずしに行ってきました
私、北陸生まれの北陸育ち…北陸=魚がおいしい

なんてイメージの方もいらっしゃるかと。。。
私、お刺身&お寿司は大好きです。
でも、回転ずしに実費で(笑)行ったのは、かなり久しぶり。
まだちっちゃい、ちっちゃいタロがいた頃だから…3年ぶりぐらい?
結婚する前は、父ちゃんとちょこちょこ行ってたんだけどなぁ。。。
で、話は戻りまして…
数年ぶりの回転ずしは、かなりレベルアップしてました
まず、携帯で順番まちができる

家を出る前に、携帯で予約

店舗についてからの実質の待ち時間は20分弱でした。ちなみに、この日、予約ナシで店舗にダイレクトで行った場合、待ち時間は推定45分

さすがに子連れでこの待ち時間はキツイ…このシステムは大助かりです
そして、注文がタッチパネル

今までは、回ってくるお寿司を、大人しく食べるか、ベルトコンベアーの中でお寿司を握っている人に
「すいませ〜ん、○○」と、注文していたのが、タッチパネルで注文
「すいませ〜ん」と、言えなかった私には、かなりうれしい(笑)
さらに食べたお寿司の皿を、テーブル横のお皿ポケットに入れていって、5枚お皿がたまると自動的にゲームが始まる。当たれば景品

まぁ、ガチャガチャみたいな景品なんですけど(笑)
これは子供たちに大ウケ

お皿が空くのを待って、お皿ポケットに皿を入れていました
そんな感じで、カルチャーショックを受けつつも、楽しく夕食のひと時を過ごしたんですが。。。
最後にタロがやらかしてくれました…
最後にハナが
「栗が食べたい
」と言うので、例のタッチパネルで、栗をオーダー。間もなく栗が流れてきたんですが、これまた結構な量



子供たちに皮をむいてやりながら、自分も食べつつ。。。と、ふとタロを見るとベルトコンベアーにこっそり栗の皮を乗せるところを発見

「そんなところに乗せたらダメ
」
と、怒ったんですが、ふと見ると、向い側のベルトコンベアーにすでに栗の皮が…



怒ったときには、時すでに遅し…だったようです。。。その後5つぐらい、流れていく栗の皮を見送ることになりました…
お店の人、ごめんなさい。。。
でも、とっても楽しかったので、また(予算がつけば)行きたいなぁ〜
あ、ちなみに1皿105円なので、家計的にもウレシイ

でも、今度はタロのイタズラには気をつけま〜す


0