「グランビスタホテル&リゾート 佐野ハイウェイレストランKS「青竹打風 生らーめん」」
家庭用インスタント・カップラーメン類
ラーメン屋さん風(6月24日調理・ノーマル版)
冷やし爆盛もやし(6月25日調理・アレンジ版)

先日、関東方面に遊びに行っていた友達から頂いた、お土産用の佐野ラーメンです。
昨日、ラーメン屋さん風に温かいラーメンを作ってみたら、
生姜風味の効いた鶏ガラスープだったので、今日は脂分を排除して、冷やし麺で食べてみました。
温かい時は、生姜風味が強くスッキリした感じのスープで、
冷たい時は、生姜風味はほとんどせずに、まろやかな鶏ガラスープで、
やっぱり同じスープでも温度の違いで風味も味わいも変わるのだと実感しました。
温かい時は、説明書き通りの分量でスープを割り、麺を茹でます。
冷たい時は、説明書きの分量より50cc程少なくして割り、麺は倍の時間茹でて、冷水で締めます。
どちらでも、それぞれのスープの旨さと麺の旨さを味わえて美味しく頂きました。