昨日、“飼い主”は仕事納め。
でも、年末の気がしない。
なぜならば、年賀状をまだ一枚も作成していないから!!
あー、書かなきゃ、書かなきゃ…。
年末に関係なく、まりんとぱるは通常どおりである。
昨日も帰宅したところ、家の中は泥棒が入った状態だった。
まず、
お布巾とスポンジが玄関でお出迎え…。
部屋に入ってみると、テーブルにかけてあったテーブルクロスは床に…
本類は床の上に散乱…。
でも、いつもこの状態でございますので(ため息)。
さて、昨日の記事の中で、“まりんの水遊び”の話題があった。
小さいころから、まりんは水遊びが大好きである。
猫なのに…、水が嫌いなはずなのに…である。
どうやら、血統(笑)らしく、まりんのおじいさんも同じ癖があるそうだ。
そのときどきで、同じ水遊びでも、まりんのマイブームがある。
はやり1:ボンボン(小さなボール)を水いれに投げ込む(迷惑度
3)
はやり2:ボンボン(小さなボール)をキャットタワーの上から投げ入れる。(迷惑度
5)
はやり3:ねずみのおもちゃを水につける。それを、“飼い主”にプレゼント(迷惑度
5)
はやり4:ボンボン(小さなボール)を水につけこみ、拾い上げる。(迷惑度
2)
今は、はやり4なので、迷惑度合いが低い。
ただ、はやり2のときは、非常に迷惑だった。
高いところから、ものを水のみ場に投げ込めば、それだけ、水がはねかえる。
水のはねかえるのも楽しいらしく、難易度をあげながら−つまり、
どんどんキャットタワーの上から投げ入れる−、繰り返しやっていた。
そのはやりのころは、信じられないぐらい、床や壁が水びだしだった…。
本当に
はやりが過ぎてよかった…
さて、本日は動画となります。
はやり4の段階になると、あまり動きがない(笑)動画ですが、一応、水遊び中のまりん。
もう水につけちゃったぼんぼん(ボール)で遊んでおります。
あげくに、何度も水入れにいれるのを失敗し、一度も成功しないでいるという…。
ちなみに、まりんのおじいちゃんは、
トイレの水をばしゃばしゃ手でかき混ぜるときいたような…。
そのはやりは、
絶対こないで欲しいと祈っています。
僕の出番が今日なかった…
おやじのような寝相だな…

会社で、みていらっしゃる方は、もう新年かしら。がんばりますので、クリック、よろしくお願いいたします。

0