もし、
カーテンがしゃべれたのなら…(ありえないけど、ありえないけど…)
あのぅ、いつまでこうなっていれば…
ぱるがきてから、ずっとリビングのカーテンは使っていない。
ま、まわりに覗き見される心配がないから、できるわけだが…。
まりんは来て以来、さまざまなインテリアをあきらめたが、あきらめきれないものがある。
それが、カーテン。
ちょっと話がはずれるが、家を買うとき、家具類一緒に買わないほうがいいと思う。
金銭感覚くずれますから。
何千万の買い物をした直後(その実、ローンという借金をしているわけだが)だと、10万、20万、30万 安く感じるわけですよ。
恐ろしい買い物をしてしまいがち。
で、“飼い主”の恐ろしい買い物がこのカーテンだったと。
しまいこまれているカーテンもありまして、それとあわせると、正直、大卒初任給ぐらいなお値段に…
あなた、あきらめられますか?(笑)
まりんは、あまりカーテンで遊ぶ子じゃなかったので、普通に使っていたが、ぱるは、駄目だった…。
カーテンが無茶苦茶にされる前に、はずしたわけだが(笑)、今年は暖冬といえども、冷たい空気を遮断するカーテンがないと、かなり、部屋が寒くなる。
そのため、今日のような寒い夜は、カーテンを使おうとするのだが、
すると…
何ですかね、これ?
うっ、ぱるの興味をひいてしまった…
うわっ、まりんも来た、最悪な事態の予感…
この子、何やってるのかしら
あっ、まりんだ!
!!!
よっ、まりんっ!
!!!!!
(やめてー!!!)“飼い主”の心の中の叫び…
まりんはうまく
後ろとびで逃れたようだが、
その間のカーテンは、カーテンはっ・・・ _| ̄|○
そして、あえなく、カーテンはすぐに最初の記事の写真状態へ…
着込めばいいのさ、着込めば…、“飼い主”がね。
まりん&ぱるは、ダブルコートのせいか、あまり寒がりじゃない
一番、ぱるが大人になっていることを願っているのは、本来の目的を果たせないカーテンだろう…(ありえないけど)
いつもありがとうございます。
クリック1日1回がカウントされ、ランキングに反映されます。
励みにしております。

0