NHKの朝ドラ【おひさま】で、主人公の部屋の本棚から
いつもこちらを覗いていた可愛い文化人形♪
前から一度作ってみたいと思っていたのですが
簡単にできるというキットを見つけたので
買ってチャレンジしてみました
キットはこちらです
気分転換に、昨日の夕方あたりからゆっくりかかり始め
本体ができたところで昨日は終了
今日のお昼頃から続きを作り
全体の時間を計ってはいませんが、4時間程度でしょうか・・
意外と簡単にできてしまって、うれしくなりました
一応、キットの型紙に、顔のバランスが描かれているので
それを布の下に当て、だいたいの目安を付けたあと
布用の絵の具で、自分流にアレンジして描いてみました
この頃、出回っている文化人形のお顔は、
はっきりしたお顔立ちの現代風が多いようですが
私はレトロで柔らかい雰囲気を出したかったので、
目の色はセピア系で・・♪
お顔もポッと色をつけました♪
同じキットを使っても、顔は自分で描くようになっているので
同じものはできないところがいいと思います
検索してみると、色んな文化人形が出てきますが
自分とこの子が一番可愛い様に思えてくるので(^^;
手作りって面白いですね(笑
もう少し、こうしたほうが・・・とか
お顔もこんなバランスで・・とか
もう少し大きな抱き人形とか・・
作りながら、色々思い浮かんだので
今度は自分流のオリジナルを作ってみたいなと思いました♪
作っている間も、出来たのを見ているのも
何だかとっても癒されます♪
画像は、今日、打ち直しから帰ってきたふかふかのお布団で
先に作った人形たちと・・
こんにちは♪今日からお仲間です^^
名前は何にしようかな・・・


1