売国政権が自然災害を呼ぶ?政府は何をやっているのでしょう?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0716&f=business_0716_039.shtml
>■『人もコンクリートも大事』と、看板を書き換えることが大切
西日本を襲っている集中豪雨。お亡くなりになった方は多い。家屋を失った人も多い。筆者の故郷でも被害が発生した。
気になることがある。筆者の聞き漏らしかもしれないが、
政府側から今後の異常気象に備えて、「日本列島をどうするか」という言葉が聞こえてこない。むろん、被災地への、お見舞いの言葉も聞かれない。
思い出せば、あの、
阪神・淡路大震災のとき、対応の遅れで、ひんしゅくをかった、当時の内閣とダブってくる。そのことが、引き金にもなって短命内閣となったのではなかったか。
災害対策を打ち出せば、何か、まずいことでもあるのだろうか。あるとすれば、『コンクリートから人へ』の政策に逆行すると思っているのではないか、ということだろう。ダムはだめ、河川はだめ、と高らかに掲げてきた。今更、引っ込めることができない、ということだろう。しかし、今、これだけの水浸し列島で急がれることは、より強力なダム建設であり、河川の強化である。いくら、子供手当や、農家保障などの、バラまきをやっても、家ごと、田畑ごと、水に流されて意味をなさない。
中国で発生した地震では、政府の最高責任者が現地に飛んだ。まだ、日本も間に合う。総理自ら、あるいは、国土交通大臣が作業服姿をテレビ画面で国民に見せることだ。ここは、一刻も早く、『人もコンクリートも大事』と、看板を書き換えることが大切なのではないか。
(参考)709 :名無しさん@十周年:2010/07/16(金) 21:28:37 ID:y6CmCHh90
☆予言者がいた
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1269165287/121-122
121 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0
6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。
こいつらは 森林整備予算を停止したから
今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。
兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。
近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ
122 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:45:16 ID:8HtA2q6Q0
ギロチンショーと言うパフォーマンスの為に
救急車たらい回し防止予算停止
水害拡大を招く森林整備事業費用を停止し
人命よりも ギロチンパフォーマンスが大事 とした 糞ビッチと下膨れデブ
てめーら、今後これに関与したケースで死人が出たらトコトン追い込むからな。