クラシックには全く疎くて、このニュースの価値がよくわからないのです(笑)。
http://www.fb.musicman-net.co.jp/artistpromotion/20090901_hirahara-4.html
>平原綾香が、日本人歌手初となるクラシック・フィーチャー、オリジナルアルバム『my Classics!』を9月2日にリリース。このアルバムに収録される「仮面舞踏会」が、器楽曲である「ハチャトゥリアン/『仮面舞踏会』組曲より ワルツ」に歌詞をつけて歌うことが世界初の試みである事が判明した。(全音楽譜出版社調べ)
フィギュアスケートの浅田真央選手が演技で使用し知られているこの楽曲は、著作権保護期間が終了しておらず、許諾が下りるのが難しい作曲家として知られているが、平原綾香の熱い思いを音楽出版社に伝えたところ、発売直前で許可がおり急遽商品収録が決定したという。
その他にも、原曲がソフトバンクの携帯電話コマーシャルでも使用されている「ロミオとジュリエット」、クラシックに造詣が深いフジテレビの軽部真一アナウンサーからリクエストのあった「シェヘラザ―ド」ほか、現在も色褪せないクラシックミュージックの名曲達をフィーチャーした新曲を含む全12曲収録。
最新シングル「ミオ・アモーレ」はもちろん、デビュー曲の「Jupiter」と、昨年のフジテレビ開局50周年記念ドラマ木曜劇場『風のガーデン』主題歌「ノクターン」を初めて1つのアルバムに収録したファン必携の1枚。
平原綾香本人も「大切な人と一緒にぜひ、聴いていただけたらうれしいです」と呼びかけている。
<収録曲>
1.pavane 〜亡き王女のためのパヴァーヌ
(原曲:ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ)
2.ミオ・アモーレ
(原曲:カルディッロ/カタリ・カタリ)
(原曲:プッチーニ/歌劇『トゥーランドット』より 「誰も寝てはならぬ」)
3.カンパニュラの恋
(原曲:ショパン/夜想曲 (第20番)「遺作」)
4.ロミオとジュリエット
(原曲:プロコフィエフ/『ロメオとジュリエット』組曲より 「モンターギュー家とキャピュレット家」)
5.シェヘラザード
(原曲:リムスキー=コルサコフ/『シェヘラザ―ド』より 「若い王子と王女」)
6. Moldau
(原曲:スメタナ/『わが祖国』より モルダウ)
7.仮面舞踏会
(原曲:ハチャトゥリアン/『仮面舞踏会』組曲より ワルツ)
8. AVE MARIA
(原曲:カッチーニ/アヴェ・マリア)
9.新世界
(原曲:ドヴォルザーク/交響曲『新世界より』第2楽章)
10.シチリアーナ
(原曲:レスピーギ/シチリアーナ)
11.ノクターン
(原曲:ショパン/夜想曲 (第20番)「遺作」)
12.Jupiter
(原曲:ホルスト/組曲『惑星』より木星)