2016/10/25 20:42 | 投稿者: MIE
下記のリーダーライブのメンバー、岡部洋一氏がDavid Sanborn ツアーに参加される事になり、岡部氏に代わって、円熟の女性サックス奏者、増田ひろみ氏が参加する事に決まりました。何卒ご理解と、応援のほど、宜しくお願い申しあげます。
◆12/2(金)20:00渋谷【Ko-Ko】
山本美恵(Piano)Trio
岩谷耕資郎(Guitar)
※ 岡部洋一(Percussion)→サンボーン氏より直々のオファーが有り、ブルーノート東京と名古屋に出演する為、今回欠場 (^^♪
増田ひろみ(Alto Sax)さんと10年ぶり位の共演、楽しみです!宜しくお願いします!」
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/
03-3463-8226
渋谷区道玄坂2−26−5 ひまわりビル2階
チャージ2600円+オーダー
0
◆12/2(金)20:00渋谷【Ko-Ko】
山本美恵(Piano)Trio
岩谷耕資郎(Guitar)
※ 岡部洋一(Percussion)→サンボーン氏より直々のオファーが有り、ブルーノート東京と名古屋に出演する為、今回欠場 (^^♪
増田ひろみ(Alto Sax)さんと10年ぶり位の共演、楽しみです!宜しくお願いします!」
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/
03-3463-8226
渋谷区道玄坂2−26−5 ひまわりビル2階
チャージ2600円+オーダー

2016/10/12 19:34 | 投稿者: MIE
2016◆5/2(月)19:30〜吉祥寺【MEG】
≪美魔女 DUO≫+クラッシャー木村(Violin)
阿部真由美(Vocal) 山本美恵(Piano)
バイオリニスト クラッシャー木村 Face Book Fan Page 『Crush on Crusher』の管理人様から、素敵な写真を沢山頂いておりましたので、遅くなりましたが、アップさせて頂きます。クラッシャーさんと共演の際には、いつもKouさまには大変お世話になっております。
さて、半年程前になりますが、満員御礼でございました!
美魔女二人は、共演者によって、相当変わるのですが、一言で申しますと、クラッシャー木村のプロ中のプロの職人技を観た(聴いた)想いでした。贅沢な一夜でした。
クラッシャーさんとはインスト編成でご一緒する事が多いのですが、ボーカルと一緒のクラッシャーさんも凄かったです。さすが、日本のメジャーシーンで活躍するシンガーの方々から信頼を得ているだけあって、絶妙な歌い手への煽り、雰囲気作り、引いたり押したりのバランス!バイオリンソロでの自己表現、バイオリンという楽器の魅力を、自分のフィルターを通して、最大限にアピール!!結果、阿部真由美の歌唱も更に情感を増し、音楽が膨らんでゆくのが分かりました。また当日の選曲が、ジャズのみならず、ポップス、ラテン、日本語の曲と多岐に渡り、結果クラッシャー木村さんの引き出しの多さを余すところなく発揮出来たように思いました。
私にとっても新しい発見が多かったです。「お客様を酔わせる」という事、それは、貴重な時間と労力、お金を遣ってライブに来て下さったお客様への「今できる精一杯のサービス」なんですね(当社感)そして真由美さんの歌も、この半年前のライブから、更に大きく進化していると、先日10/6,8のライブで感じました。またこの三人でいつか演奏したいです!




















迫力ある写真、Kouさま、ありがとうございました!
次回の美魔女ライブは、新潟です!!「美魔女のテーマ」やります!お越し下さい!
◆11/27(日)13:00〜15:00 新潟【よろっto ローサ】
≪美魔女DUO≫
阿部真由美(Voval)山本美恵(Piano)
http://yorotto.com/?cat=3
Tel.025-378-1137
新潟市中央区西堀ローサ七番町内
無料
0
≪美魔女 DUO≫+クラッシャー木村(Violin)
阿部真由美(Vocal) 山本美恵(Piano)
バイオリニスト クラッシャー木村 Face Book Fan Page 『Crush on Crusher』の管理人様から、素敵な写真を沢山頂いておりましたので、遅くなりましたが、アップさせて頂きます。クラッシャーさんと共演の際には、いつもKouさまには大変お世話になっております。
さて、半年程前になりますが、満員御礼でございました!
美魔女二人は、共演者によって、相当変わるのですが、一言で申しますと、クラッシャー木村のプロ中のプロの職人技を観た(聴いた)想いでした。贅沢な一夜でした。
クラッシャーさんとはインスト編成でご一緒する事が多いのですが、ボーカルと一緒のクラッシャーさんも凄かったです。さすが、日本のメジャーシーンで活躍するシンガーの方々から信頼を得ているだけあって、絶妙な歌い手への煽り、雰囲気作り、引いたり押したりのバランス!バイオリンソロでの自己表現、バイオリンという楽器の魅力を、自分のフィルターを通して、最大限にアピール!!結果、阿部真由美の歌唱も更に情感を増し、音楽が膨らんでゆくのが分かりました。また当日の選曲が、ジャズのみならず、ポップス、ラテン、日本語の曲と多岐に渡り、結果クラッシャー木村さんの引き出しの多さを余すところなく発揮出来たように思いました。
私にとっても新しい発見が多かったです。「お客様を酔わせる」という事、それは、貴重な時間と労力、お金を遣ってライブに来て下さったお客様への「今できる精一杯のサービス」なんですね(当社感)そして真由美さんの歌も、この半年前のライブから、更に大きく進化していると、先日10/6,8のライブで感じました。またこの三人でいつか演奏したいです!




















迫力ある写真、Kouさま、ありがとうございました!
次回の美魔女ライブは、新潟です!!「美魔女のテーマ」やります!お越し下さい!
◆11/27(日)13:00〜15:00 新潟【よろっto ローサ】
≪美魔女DUO≫
阿部真由美(Voval)山本美恵(Piano)
http://yorotto.com/?cat=3
Tel.025-378-1137
新潟市中央区西堀ローサ七番町内
無料

2016/10/10 19:58 | 投稿者: MIE
◆10/6(木)19:30〜吉祥寺【MEG】
≪美魔女DUO プラス≫
阿部真由美(Vocal)
山本美恵(Piano)
岩谷耕資郎(Guitar)

素敵な写真は、Miyazakiさまから頂きました。いい色味ですねー!ありがとうございました!いつも応援嬉しいです☆★

「美魔女」 特に意味はないんです。。最初「熟女DUO」と言っていまして、じゃあ次は何にしようか?という事で、何となく思い浮かんだのが、、「美魔女DUO」

前日石川県を出発する筈だった阿部真由美。台風にはばまれました。新幹線もバスも一時運休になり、不安は積もります。

単純にバスサイトを見て「動いている路線も有る」などとニセ情報を流した私でした。

大体、いつどこに阿部真由美は居るのか?ギターの岩谷耕資郎氏も私も分かりません。

今回命名させて頂きました!阿部さんは
『旅するジャズシンガー!!!』

アメリカにいるのか、新潟にいるのか、東京にいるのか、石川にいるのか、大阪にいるのか、北海道にいるのか、さっぱり分かりません。でもライブ当日、無事に東京へやって来てくれ、一安心。

でも、これだけは分かりました!全国制覇を狙っている〜!私は見てしまったのです。日本地図を持ち歩いているのを!!液晶では有りません。紙の地図でしたよ。

インストは2曲ずつ持ち寄りました。岩谷氏の選曲は、ハンクモブレーの「This I dig of you」とキースジャレットの「Memories of Tomorrow」私は「Fly me to the moon」と「枯葉」

真由美さんの歌唱は、様々な経験を経てより鮮明に、ダイナミックに!

そして岩谷氏のギターはいつもに増して、ハイテクで味わいのあるものでした。上手いのに凄く人間的!冷たい感じがしない。でも匠の技で、会場を魅了します。素晴らしいサポートでした。なんと言うのか、職人的なんですね!

私作曲の「美魔女のテーマ」は全員参加の為、練習時間を設けます。さあみんなで「シュッビダバダダ、シュッビダバダダ、美魔女は最高〜」

この三人のコンビネーションも、次第に円滑になり、サウンドも調和が取れて来ました。

あとは、それをどう崩すか?!ジャズですからね〜。あくまで私のモットーですが。ファジーな部分を残して次へ行くのが楽しいんです。固め過ぎない、安心し過ぎない…そしてまた創る。
また創る。

皆さんも参加して下さり、ありがとうございました!「美魔女のテーマ第二弾」を作ろうかしら…

音楽は「Help」の気持ちが大切。肝に銘じます。
演奏中、私を助けて下さった二人の共演者、集って下さったみなさん、メグのスタッフ、ありがとうございました。これからも、宜しくお願い致します。私も少しでもHelpできるよう、精進します。
0
≪美魔女DUO プラス≫
阿部真由美(Vocal)
山本美恵(Piano)
岩谷耕資郎(Guitar)

素敵な写真は、Miyazakiさまから頂きました。いい色味ですねー!ありがとうございました!いつも応援嬉しいです☆★

「美魔女」 特に意味はないんです。。最初「熟女DUO」と言っていまして、じゃあ次は何にしようか?という事で、何となく思い浮かんだのが、、「美魔女DUO」

前日石川県を出発する筈だった阿部真由美。台風にはばまれました。新幹線もバスも一時運休になり、不安は積もります。

単純にバスサイトを見て「動いている路線も有る」などとニセ情報を流した私でした。

大体、いつどこに阿部真由美は居るのか?ギターの岩谷耕資郎氏も私も分かりません。

今回命名させて頂きました!阿部さんは
『旅するジャズシンガー!!!』

アメリカにいるのか、新潟にいるのか、東京にいるのか、石川にいるのか、大阪にいるのか、北海道にいるのか、さっぱり分かりません。でもライブ当日、無事に東京へやって来てくれ、一安心。

でも、これだけは分かりました!全国制覇を狙っている〜!私は見てしまったのです。日本地図を持ち歩いているのを!!液晶では有りません。紙の地図でしたよ。

インストは2曲ずつ持ち寄りました。岩谷氏の選曲は、ハンクモブレーの「This I dig of you」とキースジャレットの「Memories of Tomorrow」私は「Fly me to the moon」と「枯葉」

真由美さんの歌唱は、様々な経験を経てより鮮明に、ダイナミックに!

そして岩谷氏のギターはいつもに増して、ハイテクで味わいのあるものでした。上手いのに凄く人間的!冷たい感じがしない。でも匠の技で、会場を魅了します。素晴らしいサポートでした。なんと言うのか、職人的なんですね!

私作曲の「美魔女のテーマ」は全員参加の為、練習時間を設けます。さあみんなで「シュッビダバダダ、シュッビダバダダ、美魔女は最高〜」

この三人のコンビネーションも、次第に円滑になり、サウンドも調和が取れて来ました。

あとは、それをどう崩すか?!ジャズですからね〜。あくまで私のモットーですが。ファジーな部分を残して次へ行くのが楽しいんです。固め過ぎない、安心し過ぎない…そしてまた創る。
また創る。

皆さんも参加して下さり、ありがとうございました!「美魔女のテーマ第二弾」を作ろうかしら…

音楽は「Help」の気持ちが大切。肝に銘じます。
演奏中、私を助けて下さった二人の共演者、集って下さったみなさん、メグのスタッフ、ありがとうございました。これからも、宜しくお願い致します。私も少しでもHelpできるよう、精進します。

2016/10/4 7:33 | 投稿者: MIE
家のピアノの調律!!またもやマイピアノが蘇りました!!
数々のアーティストや、エンジニアが厚い信頼を寄せる Kajiさま!
本当にセンスが良いんです。そして確かな技術!
そのKajiさまにもう一件願いしました、10/8 入間モッキンドーの名器ベヒシュタインの調律。ライブ直前に施して下さいます。おかげさまで、ライブ予約完売致しました!どうもありがとうございます。旅するジャズシンガー、阿部真由美との「美魔女」ライブ。10/6 吉祥寺メグは残席ございます。予約無しでご入場できますので是非、吉祥寺「MEG」へ!!お待ちしていますよ!
◆10/6(木)19:30〜吉祥寺【MEG】
≪美魔女DUO プラス≫
阿部真由美(Vocal)
山本美恵(Piano)
岩谷耕資郎(Guitar)
http://www.meg-jazz.com/index22.html
TEL:0422-21-1421
武蔵野市吉祥寺本町1-31-3
チャージ2000円(ミュージックチャージ)+300円(テーブルチャージ)+1360円(ミニマムチャージ)

家での練習も今日から充実!!

丁寧に、ピアノタッチも整えて頂きました!

調律後は、カウンセリングも!今後のこのピアノのケアについて教えて下さいます!

コンサートをイメージしながらの自宅練習には、気持ちよい音が欠かせない!
サウンドの魔術師。そしてコンフォタブルなタッチを作って下さり、Kajiさん、ありがとうございました!

吉祥寺メグは残席ございます。当日予約無しで入場できます。楽しみですね!
0
数々のアーティストや、エンジニアが厚い信頼を寄せる Kajiさま!
本当にセンスが良いんです。そして確かな技術!
そのKajiさまにもう一件願いしました、10/8 入間モッキンドーの名器ベヒシュタインの調律。ライブ直前に施して下さいます。おかげさまで、ライブ予約完売致しました!どうもありがとうございます。旅するジャズシンガー、阿部真由美との「美魔女」ライブ。10/6 吉祥寺メグは残席ございます。予約無しでご入場できますので是非、吉祥寺「MEG」へ!!お待ちしていますよ!
◆10/6(木)19:30〜吉祥寺【MEG】
≪美魔女DUO プラス≫
阿部真由美(Vocal)
山本美恵(Piano)
岩谷耕資郎(Guitar)
http://www.meg-jazz.com/index22.html
TEL:0422-21-1421
武蔵野市吉祥寺本町1-31-3
チャージ2000円(ミュージックチャージ)+300円(テーブルチャージ)+1360円(ミニマムチャージ)

家での練習も今日から充実!!

丁寧に、ピアノタッチも整えて頂きました!

調律後は、カウンセリングも!今後のこのピアノのケアについて教えて下さいます!

コンサートをイメージしながらの自宅練習には、気持ちよい音が欠かせない!
サウンドの魔術師。そしてコンフォタブルなタッチを作って下さり、Kajiさん、ありがとうございました!

吉祥寺メグは残席ございます。当日予約無しで入場できます。楽しみですね!

2016/10/2 14:25 | 投稿者: MIE
実りの秋となりました。ユニークなジャズバーでのライブの紹介をさせて下さい!定例の吉祥寺メグは、10/6 19:30〜美魔女(私& 阿部 真由美 )と岩谷 耕資郎 で。その2日後は埼玉県入間市で限定15名様のスペシャル企画@「ブルーノート モッキンドー」文字通り木、金、土曜日のみ営業しているオーディオマニアマスターのお店で美魔女デュオ。ライブは初ですが、名器ベヒシュタインのアップライトピアノを私の最高に信頼する調律師さんに前日調整して頂きます。また阿部真由美使用のマイクは1940年代のボーカルマイク。アンプはマスターの手作り(多分真空管)そしてオードブルと、2ドリンク付いて税込み4000円のライブ料金と、企画そのものがスペシャルです。店内にはビンテージのアンプ類やオーディオ機器が置かれ、隣室ガレージにはフェラーリが鎮座。普段はブルーノートレーベル中心のレコードが迫力の真空管サウンドで響くジャズルームです。今回特別のライブ開催となりました。
◆10/6(木)19:30〜吉祥寺【MEG】
≪美魔女DUO プラス≫阿部真由美(Vocal) 山本美恵(Piano) 岩谷耕資郎(Guitar)
http://www.meg-jazz.com/index22.html
TEL:0422-21-1421 武蔵野市吉祥寺本町1-31-3
チャージ2000円(ミュージックチャージ)+300円(テーブルチャージ)+1360円(ミニマムチャージ)
◆10/8(土)19:30〜入間市【ブルーノート モッキンドー】
≪美魔女DUO≫阿部真由美(Vocal) 山本美恵(Piano)
Tel: 04-2964-0917 埼玉県入間市豊岡2丁目5−20
4000円(1プレート、2ドリンク付)※要予約(完売御礼!)

「Cafe Bar Blue Note Mok.KIN.DOO」ベヒシュタインのピアノ、真空管アンプやビンテージオーディオの数々。そしてなんと!店内から隣室フェラーリが見えます!通常Cafe Bar営業でBlue Noteレーベルのレコード(CDではない)が迫力のサウンドでかかっています!
私もブルーノートレーベルから選曲して、ピアノソロをお届けする予定。
0
◆10/6(木)19:30〜吉祥寺【MEG】
≪美魔女DUO プラス≫阿部真由美(Vocal) 山本美恵(Piano) 岩谷耕資郎(Guitar)
http://www.meg-jazz.com/index22.html
TEL:0422-21-1421 武蔵野市吉祥寺本町1-31-3
チャージ2000円(ミュージックチャージ)+300円(テーブルチャージ)+1360円(ミニマムチャージ)
◆10/8(土)19:30〜入間市【ブルーノート モッキンドー】
≪美魔女DUO≫阿部真由美(Vocal) 山本美恵(Piano)
Tel: 04-2964-0917 埼玉県入間市豊岡2丁目5−20
4000円(1プレート、2ドリンク付)※要予約(完売御礼!)

「Cafe Bar Blue Note Mok.KIN.DOO」ベヒシュタインのピアノ、真空管アンプやビンテージオーディオの数々。そしてなんと!店内から隣室フェラーリが見えます!通常Cafe Bar営業でBlue Noteレーベルのレコード(CDではない)が迫力のサウンドでかかっています!
私もブルーノートレーベルから選曲して、ピアノソロをお届けする予定。

2016/9/19 21:26 | 投稿者: MIE
◆8/20(土)宮崎県西都市【西都市文化ホール】
≪西都 de JAZZ≫
◎山本美恵(Piano) with 岩谷耕資郎(Guitar)
◎片貝晴美(Vocal,P) 照沼剛(Flute,Gt,P)DUO with 中村薫(B)黒木博文(Dr) http://city-saito.jp/hall_01.html
****************************
羽田空港、ギターの岩谷氏現れず…
実は二時間前に到着済みだった。駐車場満杯に付き鍵を付けたまま路上に乗り捨て、手荷物預かり場に期限スレスレにたどり着く。。私は待たずに走りこみましたよ。

岩谷さんが後ろからやって来たので、ゲートまで更に走りました。

無事出発。色々手違いあり、席は前と後ろで離れていましたが、私は窓際の席で空の旅満喫。

実は少し前まで嵐だったが、離陸する時晴天に。

シンゴジラでもクローズアップ、東京湾。

宮崎空港。久しぶりの南国ムード。

素早いポーズだ。
羽田の路駐車はご家族が取りに来て下さり無事だったとの事。一安心の図。

またの名は「ブーゲンビリヤ空港」

着くやいなやのリハ(私の設定です。ごめんなさい。車中でコンビニ弁当を…)原田さんの運転で宮崎空港から西都市までドライブ。車中楽しかった!

楽器を離さない岩谷さん。前のバンドに合わせて練習中。ギターはいいよなあ、と思う。ピアノはできないから。

さあて、いい感じにテンション上がって参りましたよ!

始まりました!Yeah!! よく鳴るピアノ。よいホールですね!

会場設営、リハーサルでの音響チェック、細かく対応していただき、ありがとうございました!

なかなか引き締まった感じで、また色彩感もありのサウンド!おかげ様で楽しく演奏出来ました。

信頼感と遊び心が同居する岩谷耕資郎のギター!

終了!上気した顔で!ん?早く飲みたい??

宮崎で活動中の片貝晴美(Vo,P)さん 照沼剛(Fl,Gt,P)さん。楽器を持ち替えたりピアノを交替したりで、二人で色々な組み合わせで演奏。そしてこの日はBassとDrumsが入り更にカラフルでした

素晴らしい打ち上げ。話している内に、色々繋がっている事が判明!世の中狭い。

地鶏〜




以下宴会風景続きます。




すごいお酒、登場の図☆彡




そして翌朝

早起き(当社比)して朝食を頂いていると、大きな台風が3つも来るという情報が…

もう一泊して観光する予定でしたが、明日は羽田が閉鎖になる可能性大(実際夕方まで離着陸出来なかった)という事で急きょ東京に戻る事になりました。当日最後の一席をゲットして貰い、飛行機に乗ることができました。

関係者各位さま、便宜をはかって頂き本当にありがとうございました。その後の予定に支障をきたすこと無く、元気に帰途につきました。〜空港に向かう一本道。。

確かに入船のウナギを食べる時間は有りませんでしたが、この通りブーゲンビリヤ空港で美味しい昼食を頂きました。


そしてうっかりビールを持ち込んでしまいましたが、機内サービスは水ではなく、アイスコーヒーで大正解でした。何故なら後でホームページを見たら、JALさん自慢の珈琲だったからです。美味しかった!

そしてあのアラシも宣伝している本革のシート。

美しい客室乗務員さんと快晴の空。

余裕で東京に戻る事ができました。(次の日大荒れの天気になる事は想像しにくい)

西都市文化ホールのスタッフの皆さま、地元の音楽関係者の皆さま、CDをご購入下さったり、声援を送って下さった音楽ファンの皆さま、感謝の気持ちでいっぱいです。写真も頂戴しました!

皆さまの優しさに応えられるよう、これからも積み重ねて参ります。
ありがとうございました。
0
≪西都 de JAZZ≫
◎山本美恵(Piano) with 岩谷耕資郎(Guitar)
◎片貝晴美(Vocal,P) 照沼剛(Flute,Gt,P)DUO with 中村薫(B)黒木博文(Dr) http://city-saito.jp/hall_01.html
****************************
羽田空港、ギターの岩谷氏現れず…
実は二時間前に到着済みだった。駐車場満杯に付き鍵を付けたまま路上に乗り捨て、手荷物預かり場に期限スレスレにたどり着く。。私は待たずに走りこみましたよ。

岩谷さんが後ろからやって来たので、ゲートまで更に走りました。

無事出発。色々手違いあり、席は前と後ろで離れていましたが、私は窓際の席で空の旅満喫。

実は少し前まで嵐だったが、離陸する時晴天に。

シンゴジラでもクローズアップ、東京湾。

宮崎空港。久しぶりの南国ムード。

素早いポーズだ。
羽田の路駐車はご家族が取りに来て下さり無事だったとの事。一安心の図。

またの名は「ブーゲンビリヤ空港」

着くやいなやのリハ(私の設定です。ごめんなさい。車中でコンビニ弁当を…)原田さんの運転で宮崎空港から西都市までドライブ。車中楽しかった!

楽器を離さない岩谷さん。前のバンドに合わせて練習中。ギターはいいよなあ、と思う。ピアノはできないから。

さあて、いい感じにテンション上がって参りましたよ!

始まりました!Yeah!! よく鳴るピアノ。よいホールですね!

会場設営、リハーサルでの音響チェック、細かく対応していただき、ありがとうございました!

なかなか引き締まった感じで、また色彩感もありのサウンド!おかげ様で楽しく演奏出来ました。

信頼感と遊び心が同居する岩谷耕資郎のギター!

終了!上気した顔で!ん?早く飲みたい??

宮崎で活動中の片貝晴美(Vo,P)さん 照沼剛(Fl,Gt,P)さん。楽器を持ち替えたりピアノを交替したりで、二人で色々な組み合わせで演奏。そしてこの日はBassとDrumsが入り更にカラフルでした

素晴らしい打ち上げ。話している内に、色々繋がっている事が判明!世の中狭い。

地鶏〜




以下宴会風景続きます。




すごいお酒、登場の図☆彡




そして翌朝

早起き(当社比)して朝食を頂いていると、大きな台風が3つも来るという情報が…

もう一泊して観光する予定でしたが、明日は羽田が閉鎖になる可能性大(実際夕方まで離着陸出来なかった)という事で急きょ東京に戻る事になりました。当日最後の一席をゲットして貰い、飛行機に乗ることができました。

関係者各位さま、便宜をはかって頂き本当にありがとうございました。その後の予定に支障をきたすこと無く、元気に帰途につきました。〜空港に向かう一本道。。

確かに入船のウナギを食べる時間は有りませんでしたが、この通りブーゲンビリヤ空港で美味しい昼食を頂きました。


そしてうっかりビールを持ち込んでしまいましたが、機内サービスは水ではなく、アイスコーヒーで大正解でした。何故なら後でホームページを見たら、JALさん自慢の珈琲だったからです。美味しかった!

そしてあのアラシも宣伝している本革のシート。

美しい客室乗務員さんと快晴の空。

余裕で東京に戻る事ができました。(次の日大荒れの天気になる事は想像しにくい)

西都市文化ホールのスタッフの皆さま、地元の音楽関係者の皆さま、CDをご購入下さったり、声援を送って下さった音楽ファンの皆さま、感謝の気持ちでいっぱいです。写真も頂戴しました!

皆さまの優しさに応えられるよう、これからも積み重ねて参ります。
ありがとうございました。
