レッドチェリーのお引越し 完了しました。
20X20X25に31匹いました。
以前は同じ水槽に70以上いたこともありましたが
濾過がAT-20だけでは こんなものでしょう

先日までチビちゃんもチラホラいたんですが
いなくなってましたし
で、大きな水槽で殖やそう…と思っていると
…思うでしょ?
でも 同居させようと思うんです。
この方ですぅ
なので こんな底砂にしました。
コリちゃんにも良くて RCSが目立つ底砂っていったら
コレになりました。
チャームさんの「湧水の砂(プレミアム)」です。
以前から使ってみたかったんです。
画像のコリちゃんもチャームさんから来ました。
1匹だけしか居なかったんですが…
おトイレ水槽

の子も 連れてこようと思うんですが
元気良すぎて捕獲するとなるときっと
水草が 悲しいことになってしまうだろうなぁ
それにRCSには申し訳ないのですが
もう1〜2種類コリちゃんを入れてみたいと
お水は RCS水槽からほとんど再利用、新しいお水を足して
濾材は新品です。
PHベーシックソフトとゲルキューブ・スモール半々。
ちょっと白く濁っているのは ゲル・キューブのせいです。
結構洗ったんですが

でも生体には影響ないっていうから 放置
水草は もともとRCS水槽に入っていた
ミクロソリウム・スモールリーフとゴールデンナナ、
ジャワモスにミクロソリウム・ナローちょこっと。
…なんか寂しい…
でも シンプルにしたかったんだし

ガマンですぅ




0