すみません、今日もお外の話題です

ブルースモークが2個咲きました

どうでもいいけど サルビニア・ククラータがガンガン増えています。
今日のお庭。
毎日どれかが咲いているなんて 練馬のマンションでは
ありえないことでした。
やっぱり日光が一番の肥料なんですね


コロラド。
36cmの小さな鉢で育てているにもかかわらず
結構大きめのお花をつけてくれます。

先日 HCで買ってしまった
ウォーターバコパです。
紫の小さな花が咲きます。
でもこれ 屋外越冬できないので 冬場はメダカ水槽行き?

室外機上の邪悪な面々

ウォーターマッシュルームは毎年ちょこっとだけで植えますが
あっという間にランナーが鉢から飛び出し
どこか新天地を求めます

一番実右は ヒメハッカ、絶滅危惧種です。
某巨大掲示板でいただいた3本が
3年目でここまで増えました。
秋になるとかわいい紫の花が咲きます。
一番むこうが ヒメオモダカとヒメウリカワ。
ヒメオモダカは多分 水槽でもいけるかと。
越冬はできるはずですが 冬場にもそうやって楽しめます。
しかしまぁ
病気デス




0