2009/11/30 さくらは言った・・・ 日常
「お兄ちゃん、いっしょになるならリリーさんしかいないのよ! 」
ご存じ「男はつらいよ」渥美清の遺作となった最終48作目で
さくらが寅さんに言ったセリフだ。
肝臓癌が肺にまで転移していたらしく、医者からは撮影は
不可能といわれていたらしい。
でも渥美さんは気力で撮影に挑み48作目で力尽きた。
最終になるかも知れないから今回で寅さんと結婚させてください
と浅丘ルリ子が山田監督に言ったらしいが監督としては50作まで
作る予定だったので結婚は結局することなく寅さんはこの世から
いなくなった。
まだ半分くらいしか観てないので、この機会に
全シリーズ観てみようかな!
ちなみにお勧めは
「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」だな。
太地喜和子, 宇野重吉の出てる回。
これは忙しくなるぞ・・・w
しかもCSIシリーズも見始めたし(^_^;
その他の近況
1
ご存じ「男はつらいよ」渥美清の遺作となった最終48作目で
さくらが寅さんに言ったセリフだ。
肝臓癌が肺にまで転移していたらしく、医者からは撮影は
不可能といわれていたらしい。
でも渥美さんは気力で撮影に挑み48作目で力尽きた。
最終になるかも知れないから今回で寅さんと結婚させてください
と浅丘ルリ子が山田監督に言ったらしいが監督としては50作まで
作る予定だったので結婚は結局することなく寅さんはこの世から
いなくなった。
まだ半分くらいしか観てないので、この機会に
全シリーズ観てみようかな!
ちなみにお勧めは
「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」だな。
太地喜和子, 宇野重吉の出てる回。
これは忙しくなるぞ・・・w
しかもCSIシリーズも見始めたし(^_^;
その他の近況

2009/11/28 禁断症状が出たので 日常
2009/11/27 冷蔵庫の無い生活中 日常
ここ2〜3日新しいのが届くまで毎日ビールと酎ハイを
仕事帰りに買って帰ってる(^_^;
やはり冷えたのを呑みたいからね〜
カミさんも食材の買いだめや保管も出来ないしややお困りの様子だ。
冷蔵庫の偉大さがここに来て全員で再認識、猫族を除いてはw
まだ冬だから良いようなもののこれが夏場だったら本当に
困ると思うなぁ。
ということで巨泉のこんなものいらないじゃないが
「冷蔵庫はいる!」ということでOK
テレビはどうだろう?
これだけネットが発達したらもういらないかもね。
俺はどちらか選べと言われたらいらない方に挙手。
ということでテレビはいらない。
ということはレコーダーもいらない。
洗濯機はいるな。
PCはもはや生活の一部なので絶対に必要だ。
あといらないものはないかな・・・?
エアコンもいる!夏場は原稿用紙がびしょびしょになるし
眠れないと疲れが取れないからね。
電子レンジはどっちでもいいけど、なくてもいいな。
PS3・・・これもまぁなくてもいいかな。
携帯はこれもないと困るよね。
空気清浄機はどうか?
土壁の家なら必要ないけど、密閉度が高い家なら必要か。
一眼レフのカメラは?
これはいらないかも、大抵は携帯のカメラで事足りてるし。
あと、いらないものは?
ま、こんなものか・・・
ということで冷蔵庫は偉大という駄文でした(^_^;
じゃまた、ツイてる!
2
仕事帰りに買って帰ってる(^_^;
やはり冷えたのを呑みたいからね〜
カミさんも食材の買いだめや保管も出来ないしややお困りの様子だ。
冷蔵庫の偉大さがここに来て全員で再認識、猫族を除いてはw
まだ冬だから良いようなもののこれが夏場だったら本当に
困ると思うなぁ。
ということで巨泉のこんなものいらないじゃないが
「冷蔵庫はいる!」ということでOK
テレビはどうだろう?
これだけネットが発達したらもういらないかもね。
俺はどちらか選べと言われたらいらない方に挙手。
ということでテレビはいらない。
ということはレコーダーもいらない。
洗濯機はいるな。
PCはもはや生活の一部なので絶対に必要だ。
あといらないものはないかな・・・?
エアコンもいる!夏場は原稿用紙がびしょびしょになるし
眠れないと疲れが取れないからね。
電子レンジはどっちでもいいけど、なくてもいいな。
PS3・・・これもまぁなくてもいいかな。
携帯はこれもないと困るよね。
空気清浄機はどうか?
土壁の家なら必要ないけど、密閉度が高い家なら必要か。
一眼レフのカメラは?
これはいらないかも、大抵は携帯のカメラで事足りてるし。
あと、いらないものは?
ま、こんなものか・・・
ということで冷蔵庫は偉大という駄文でした(^_^;
じゃまた、ツイてる!

2009/11/25 冷蔵庫逝く! 日常
まぁ、普段からコンプレッサーの音が
うるさかったんですが・・・
まぁ我慢出来ないほどでもなかったんで
大丈夫かなとほっといたんですが・・・・
先日とうとうカミさんも猫族もたじたじになるほどの
音に・・・!
「ガタガタガタガタガタ・・・・・」
とうとうこの日が来たかと思いましたね(;^_^A
2
うるさかったんですが・・・
まぁ我慢出来ないほどでもなかったんで
大丈夫かなとほっといたんですが・・・・
先日とうとうカミさんも猫族もたじたじになるほどの
音に・・・!
「ガタガタガタガタガタ・・・・・」
とうとうこの日が来たかと思いましたね(;^_^A

2009/11/21 数学は面白い!? 日常
何故だろう?
以前NHKスペシャルで「ポアンカレ予想」を解明しようとして
人生をかけた数学者達の奮闘をやっていた。
いや、さっぱり分からないんだけど見ていたらいつのまにか引き込まれていた!
このポアンカレ予想が解けたら宇宙の真の姿までが解るらしく
その壮大なテーマに引き込まれた。
この難問は100年間だれも解けなかった難問中の難問だったらしい。
ところが
2
以前NHKスペシャルで「ポアンカレ予想」を解明しようとして
人生をかけた数学者達の奮闘をやっていた。
いや、さっぱり分からないんだけど見ていたらいつのまにか引き込まれていた!
このポアンカレ予想が解けたら宇宙の真の姿までが解るらしく
その壮大なテーマに引き込まれた。
この難問は100年間だれも解けなかった難問中の難問だったらしい。
ところが
