2010/12/2 宇宙人発見か!? 日常

東スポ風に記事を書くとなぜ信憑性がなくなるんでしょうか(笑)
というのも、ご存じかも知れませんがNASAがマジで2010/12/02午後2時から地球外生命についてなにやら会見をするそうです
<NASA>地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で
会見へネット中継もこれ書いてるのが午後4時なのですでに発表されてると思います!
(以下Yahoo!ニュースからの一部)
『(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は米国時間の2日に記者会見を開き「地球外生命(ET)の兆候探索に影響を及ぼす宇宙生物学的発見」について発表する。
インターネットでは会見を前に、この謎めいた文言の解釈をめぐって憶測が飛び交っている。
技術情報サイトのPCワールドは「宇宙生物学的発見とは水、進化生物学、
水生微生物に関係することだと推測する」と予想。ゲーム情報サイトのKOTAKUは、生命に適した環境、または生命体が土星の衛星レアから見つかったのかもしれないと予想する。
フェデラルタイムズ紙のオンライン版は「これが意味することは1つしかない
NASAが宇宙人を見つけたのだ。願わくば映画のE.T.のように友好的で、
スタートレックのクリンゴンのように好戦的でないことを祈ると言い切った』
まぁ、さすがに映画のような宇宙人ってことはないとおもうけどw
先日新宿で堂上先生・石山先生・猿山先生たちと実戦してきましたが
実戦後喫茶店で石山先生とスタートレックの話で盛り上がったんですw
実は石山先生大のスタートレック好きということが判明
TVシリーズも全部観たという筋金入りにビックリ!
宮塚もDS9シリーズは途中までだし、全部は観てない・・・。
(負けた・・・w)
つまりスタートレックだけではなく、大のSF好きらしい
石山先生の師匠の車田先生(リンかけ描いた先生です)
に以前、20年くらい前に・・・
当時「トロン」という映画が最新コンピュータグラフィックスで
作られていて面白いんで見てくださいと言ったそうでそんで
車田先生は見に行ったそうな・・・見た車田先生は・・・
「おもしろくねぇ〜〜〜〜〜〜っ!!!なんだありゃ〜〜〜〜〜っ!!」だってw
と、石山先生笑いながら語ってましたw
いや〜、凄く宮塚は分かるんですw
こういうの^^;
もう好みの問題というか感性の違いなんで仕方ないんですよね。
宮塚も随分以前からスタトレは面白いとか言ってきましたが
回りの反応はなんか冷たいんですよw
あー、俺の周りの人たちは感性が違うんだなとw
ま、違って当たり前なんですが^^
でもさみしいきもしますよね
で、今回石山先生がスタトレ仲間というのが分かり
嬉しかったと・・・・どうでもいい話でした^^;
ちゃんちゃん♪
なのでまたスタトレ観ちゃったよw
いや〜、何度観てもすごいっす!オープニングからクライマックス!
ところでキムタク主演の「宇宙戦艦ヤマト」は
・・・・・あ、どーでもいいや(苦笑)
訴訟ばかり起こしてるおっさんの映画なんか観たくない(>_<)ヽ
年内には「トロン・レガシー」は観ようっとw
しかし、NASAの会見どんなものだったんだろう?気になるぅ〜
じゃ、また^^ツイてる!
