2013/4/30 きぼうISS見ました? 日常
4月8日の話になるんですが、こんな記事がネットに出ていた
『4月8日夜、関東、東海、近畿と東北の太平洋側で「きぼう」
実験棟/国際宇宙ステーション(ISS)が肉眼で観測できる。
日本気象協会が伝えている。
観測できるのは午後7時前後、関東では南西の低い空から南南東の高い空、北東の低い空へと動いていく。「木星」くらいの明るさの星が空をスーっとゆっくり動いていくように見えるという。』
ので
外に出てスタンバイしてたところ・・・
すーっと夜空に光が!! 時計の分針が動くくらいの
いや、もう少し早いかな・・・
見えました(>_<)


地上から400Kmなので光の点ですが・・・なんかあそこに
人がいるんだなと思うと、スゲーって思っちゃいますよね。
90分で地球一周してるそうです。
さて、そんな400Km下の地上では宮塚は手負いの動物のような
生活をしてたわけでして・・・
1週間ほど前に突然・・・
左足のアキレス腱の付け根(かかと)あたりが炎症を
おこしたようで激痛がはしり病院通いとなってました。
別に何をしたってわけでもないんですが(軽いストレッチは
しました・・・それが原因?www)、朝起きたら
左足のかかとがなにやら痛い・・・
これはもしかして痛風の類い・・・?
とか思ったので病院で血液検査やらレントゲン検査
とかしてもらったところ、コレステロール値は高いものの
尿酸値は正常だったので痛風とかではなく、たんに
炎症だったようです。
(痛風はほとんどの場合足の親指に症状がでるらしい)
もう、痛くて痛くて床掃除するクイックルワイパーを
杖のようにして家の中を徘徊しておりましたw
さすがに外出でクイックルワイパーはないので、
Amazonで杖を注文(^_^;
でも、湿布のおかげか杖が来た頃にはほとんど
治りかけてまして、今ではほとんど普通に
歩けるようになりました( ^ω^)
杖は正しい使い方ってのがありまして、今回
初めて学びましたw
今まで痛い側に杖だと思ってたんですが逆なんですよね
(^_^;
まぁ、今回の事は漫画にも描きたいと思いますので
お待ちを。
(転んでもただでは起きないw)
1
『4月8日夜、関東、東海、近畿と東北の太平洋側で「きぼう」
実験棟/国際宇宙ステーション(ISS)が肉眼で観測できる。
日本気象協会が伝えている。
観測できるのは午後7時前後、関東では南西の低い空から南南東の高い空、北東の低い空へと動いていく。「木星」くらいの明るさの星が空をスーっとゆっくり動いていくように見えるという。』
ので
外に出てスタンバイしてたところ・・・
すーっと夜空に光が!! 時計の分針が動くくらいの
いや、もう少し早いかな・・・
見えました(>_<)


地上から400Kmなので光の点ですが・・・なんかあそこに
人がいるんだなと思うと、スゲーって思っちゃいますよね。
90分で地球一周してるそうです。
さて、そんな400Km下の地上では宮塚は手負いの動物のような
生活をしてたわけでして・・・
1週間ほど前に突然・・・
左足のアキレス腱の付け根(かかと)あたりが炎症を
おこしたようで激痛がはしり病院通いとなってました。
別に何をしたってわけでもないんですが(軽いストレッチは
しました・・・それが原因?www)、朝起きたら
左足のかかとがなにやら痛い・・・
これはもしかして痛風の類い・・・?
とか思ったので病院で血液検査やらレントゲン検査
とかしてもらったところ、コレステロール値は高いものの
尿酸値は正常だったので痛風とかではなく、たんに
炎症だったようです。
(痛風はほとんどの場合足の親指に症状がでるらしい)
もう、痛くて痛くて床掃除するクイックルワイパーを
杖のようにして家の中を徘徊しておりましたw
さすがに外出でクイックルワイパーはないので、
Amazonで杖を注文(^_^;
でも、湿布のおかげか杖が来た頃にはほとんど
治りかけてまして、今ではほとんど普通に
歩けるようになりました( ^ω^)
杖は正しい使い方ってのがありまして、今回
初めて学びましたw
今まで痛い側に杖だと思ってたんですが逆なんですよね
(^_^;
まぁ、今回の事は漫画にも描きたいと思いますので
お待ちを。
(転んでもただでは起きないw)

2013/4/21 久しぶりに宣伝ぶっとくか。 日常

いや、PC上じゃ縦に直してるんですけどね(^_^;
ご了承下さい・・・

ぶらり京都で久々に爆発したけれど・・・

でもね、ふりかけご飯は嫌いじゃないのでそれはそれで
いいかな・・・とw

もう、ごはんごはんうるさすぎ!
前世ではよっぽど飢えた猫生だったのかな? (^_^;
貧乏暇無しとはまさに宮塚のためにあるような言葉だと
おもうほど、最近は引きこもり生活を送っております。
毎日毎日せっせと描いては、食べて寝る毎日・・・
リアホへはファイトの実戦いらい行っておりません・・・
まぁ、今週中くらいにはガロFinalのメーカーショールーム
実戦はあるとは思いますが・・・
Finalをどっぷり楽しんできます!
さて、

2013/4/14 オートレースって・・・ 日常
世間のイメージですが・・・
ボートや競輪や競馬に比べてなんかいまいち
パッとしないというか、マイナー臭さというか
もう一つ突き抜けない感があるように感じるのは
俺だけですかね?
では実際見て確認してみようと、先月友人と
川口オートへ行って遊んできました!

晴天に恵まれてたんですが、シリーズではマイナーな
レースだったのと平日っていうのもあって
お客さんもそんなに多くなかったです。
2
ボートや競輪や競馬に比べてなんかいまいち
パッとしないというか、マイナー臭さというか
もう一つ突き抜けない感があるように感じるのは
俺だけですかね?
では実際見て確認してみようと、先月友人と
川口オートへ行って遊んできました!

晴天に恵まれてたんですが、シリーズではマイナーな
レースだったのと平日っていうのもあって
お客さんもそんなに多くなかったです。
