2014/10/31 50肩に勝った! 日常
2年前50肩はまず左肩から訪れました、そして何もせずほっておいたら
約1年ほどで自然と治ってました。
よかった〜と思ってたら今度は右肩が今年の春頃に・・・(;´Д`)
もうね、40肩50肩ってよく話には聞いてたんですが
自分がなってみてその苦しみは身にしみて理解できましたよ。
洋服脱ぐと着きるとき、寝返り打つとき・・・物を上げ下げする
時・・・・様々なときに
肩は動かすわけですがそのたびに強烈な激痛と電気がビリビリ〜ッ
と走る感じで・・・・もう痛みを堪えるので必死って感じです(>_<)
で、今回も1年もほっとけば治るだろうと思ってたんですが
なにげなくネットで早く直す方法はないかと情報を見ていたら
「ラックル顆粒」

まぁ、だまされたと思ってダメ元でコレ買ってしばらく
飲んでみたところ・・・
なんと1ヶ月ほどで治りました!!!
完全にとはいきませんが、一番ひどいときが10だとしたら
今は3くらいにまでは楽になりましたね^^
ひどいときは、寝返りうっただけで激痛で目が覚めてましたから
寝不足にもなり・・・今はぐっすり寝られるようになりましたから
ホントこの薬には感謝です。
病院にいってもよかったんですが・・・なんか大げさな気がして(^_^;
あと、数年前にスロット打ってるとき突然めまいがして
周囲がグルグル回転してるような感じになりましてもう
座ってられないので、ソファーでしばらく横になった覚えがあります。
その頃はもの凄く忙しかった時期だったのでストレスかな・・・
って感じでそのままやり過ごしてたら以後めまいはしなくなり
ほっとしてたんですが今年に入りすでに数回同じ症状が・・・!
調べたところメニエル症候群、メニエル病とかがピッタリだと
分かりました。
まぁ結局は原因不明なめまいってことですが、たぶんストレスとかも
関係してるとおもいます。
めまいだけじゃなく耳鳴りも激しいです、これはもうここ
10年くらいの付き合いでしょうか?これもメニエルの特長の
一つです。
四六時中シャー、キーン、って耳の奥で鳴り続けてます・・・(^_^;
が何かに集中してると意識がそっちへ向かうからなのか
気にはなりません。
ほんと最初めまいがしたときはついに脳の血管でも詰まったか
と思ったんですが、同じような症状のかたって結構いるようでして
上手に付き合っていくしかなさそうです。
あと、もっと深刻な出来事がそのめまいより以前に
ありまして・・・
0
約1年ほどで自然と治ってました。
よかった〜と思ってたら今度は右肩が今年の春頃に・・・(;´Д`)
もうね、40肩50肩ってよく話には聞いてたんですが
自分がなってみてその苦しみは身にしみて理解できましたよ。
洋服脱ぐと着きるとき、寝返り打つとき・・・物を上げ下げする
時・・・・様々なときに
肩は動かすわけですがそのたびに強烈な激痛と電気がビリビリ〜ッ
と走る感じで・・・・もう痛みを堪えるので必死って感じです(>_<)
で、今回も1年もほっとけば治るだろうと思ってたんですが
なにげなくネットで早く直す方法はないかと情報を見ていたら
「ラックル顆粒」

まぁ、だまされたと思ってダメ元でコレ買ってしばらく
飲んでみたところ・・・
なんと1ヶ月ほどで治りました!!!
完全にとはいきませんが、一番ひどいときが10だとしたら
今は3くらいにまでは楽になりましたね^^
ひどいときは、寝返りうっただけで激痛で目が覚めてましたから
寝不足にもなり・・・今はぐっすり寝られるようになりましたから
ホントこの薬には感謝です。
病院にいってもよかったんですが・・・なんか大げさな気がして(^_^;
あと、数年前にスロット打ってるとき突然めまいがして
周囲がグルグル回転してるような感じになりましてもう
座ってられないので、ソファーでしばらく横になった覚えがあります。
その頃はもの凄く忙しかった時期だったのでストレスかな・・・
って感じでそのままやり過ごしてたら以後めまいはしなくなり
ほっとしてたんですが今年に入りすでに数回同じ症状が・・・!
調べたところメニエル症候群、メニエル病とかがピッタリだと
分かりました。
まぁ結局は原因不明なめまいってことですが、たぶんストレスとかも
関係してるとおもいます。
めまいだけじゃなく耳鳴りも激しいです、これはもうここ
10年くらいの付き合いでしょうか?これもメニエルの特長の
一つです。
四六時中シャー、キーン、って耳の奥で鳴り続けてます・・・(^_^;
が何かに集中してると意識がそっちへ向かうからなのか
気にはなりません。
ほんと最初めまいがしたときはついに脳の血管でも詰まったか
と思ったんですが、同じような症状のかたって結構いるようでして
上手に付き合っていくしかなさそうです。
あと、もっと深刻な出来事がそのめまいより以前に
ありまして・・・

2014/10/9 皆既月食・・・ 日常
ただの地球の影やん・・・
なんていうと身も蓋もないんですが(^_^;
すっかり秋ですね〜、皆既月食の月見酒で一杯
やりたいところですが睡眠時間2時間とかって日も
あるくらい〆切りのおかげで無理・・・・・(´Д⊂ヽ
丁度「お尻ペンペン」が導入されたってのに・・・
重なるんですよいつも・・・・
で、仕事も一段落した頃にのこのこ打ちにいって
やられるパターンが多いことw
さて、年末にかけて注目機種がまだまだ出てきますね!
0
なんていうと身も蓋もないんですが(^_^;
すっかり秋ですね〜、皆既月食の月見酒で一杯
やりたいところですが睡眠時間2時間とかって日も
あるくらい〆切りのおかげで無理・・・・・(´Д⊂ヽ
丁度「お尻ペンペン」が導入されたってのに・・・
重なるんですよいつも・・・・
で、仕事も一段落した頃にのこのこ打ちにいって
やられるパターンが多いことw
さて、年末にかけて注目機種がまだまだ出てきますね!

2014/10/2 人生色々 日常
いや〜、秋晴れの日に自転車で走ると乾いた風が
とても気持ちいいです^^
こんな気持ちがいい時期が長く続いてくれると嬉しい
・・・・・と思われがちですが暑い夏があったからこそ
うれしいんですよね、じつは。
さむい冬があるからこそ春が訪れるとうれしいんでね、
ずっと春だったり、秋だったりしたらおそらく人間は
それが当たり前だと思ってますから有り難くも何もなくなって
嬉しいなんて感情すらわかなくなるんでしょうね。
実はうちの母は春頃卵巣癌になりましてつい先日まで
抗がん剤治療を受けてまして、先日小さくなった癌を
手術で取り近く無事退院の運びとなりました。
いたって元気なので心配はないんです^^
82才という高齢、普通手術は体力的に無理な場合が
多いそうですが母は踊りの名取りまでなってるくらい
日本舞踊をやってたからなのか体力は人一倍あったので
難なくのりこえました。
むしろ俺たち夫婦の方が体力は低いかも知れませんw
母はおそらく健康を取り戻せいや命を取り戻せてすごく
嬉しそうです。
当たり前のように、元気で過ごしてたとき以上に感謝の念が
強くなってるとおもいます。
今は医療技術も親父が癌で入院してた20年ほど昔に比べたら
雲泥の差があるし、当時はインフォームドコンセントの
概念すら日本にはなかったような時代です。
癌告知は今は常識ですが、当時は家族だけに告知し
本人には告げないやり方で治療をやってました。
宮塚は、そのやり方にすごく違和感というかむしろ反感のような
ものを感じてましてある日親父に自分の口から告知したくらいです。
その翌日病院からなんてことをしてくれたんだと大問題に
・・・大騒ぎになってましたw
医師とは大げんかです(^_^;
まぁ、今となっては馬鹿げた茶番のような思い出ですが・・・
どんな問題に対してもごまかし目をそらすんじゃなく、まずは
現実をちゃんと受け入れて心を落ち着かせて、じっくり対処
していけばいいわけでね。うまくいこうがいかまいが・・・。
宮塚、ここのところ料理にはまりつつあるのも、心がおちつく
から・・・いや、無心になれるから?かな
作ってる時って料理以外のことは何も考えてないんですが
目標は一つだけあるんです、食べてくれる人の笑顔なんです。
おいしい!
という一言を、言わせたろう!という一種のゲームのような
ものなのかも^^
おいしいと言わせたら俺の勝ち、みたいなw
でも、たまに自分でもこれは失敗したな〜って時ももちろん
ありますw
そこで、少しは基本を勉強しようと・・・
ほとんど独学でやってたので・・・(^_^;
1
とても気持ちいいです^^
こんな気持ちがいい時期が長く続いてくれると嬉しい
・・・・・と思われがちですが暑い夏があったからこそ
うれしいんですよね、じつは。
さむい冬があるからこそ春が訪れるとうれしいんでね、
ずっと春だったり、秋だったりしたらおそらく人間は
それが当たり前だと思ってますから有り難くも何もなくなって
嬉しいなんて感情すらわかなくなるんでしょうね。
実はうちの母は春頃卵巣癌になりましてつい先日まで
抗がん剤治療を受けてまして、先日小さくなった癌を
手術で取り近く無事退院の運びとなりました。
いたって元気なので心配はないんです^^
82才という高齢、普通手術は体力的に無理な場合が
多いそうですが母は踊りの名取りまでなってるくらい
日本舞踊をやってたからなのか体力は人一倍あったので
難なくのりこえました。
むしろ俺たち夫婦の方が体力は低いかも知れませんw
母はおそらく健康を取り戻せいや命を取り戻せてすごく
嬉しそうです。
当たり前のように、元気で過ごしてたとき以上に感謝の念が
強くなってるとおもいます。
今は医療技術も親父が癌で入院してた20年ほど昔に比べたら
雲泥の差があるし、当時はインフォームドコンセントの
概念すら日本にはなかったような時代です。
癌告知は今は常識ですが、当時は家族だけに告知し
本人には告げないやり方で治療をやってました。
宮塚は、そのやり方にすごく違和感というかむしろ反感のような
ものを感じてましてある日親父に自分の口から告知したくらいです。
その翌日病院からなんてことをしてくれたんだと大問題に
・・・大騒ぎになってましたw
医師とは大げんかです(^_^;
まぁ、今となっては馬鹿げた茶番のような思い出ですが・・・
どんな問題に対してもごまかし目をそらすんじゃなく、まずは
現実をちゃんと受け入れて心を落ち着かせて、じっくり対処
していけばいいわけでね。うまくいこうがいかまいが・・・。
宮塚、ここのところ料理にはまりつつあるのも、心がおちつく
から・・・いや、無心になれるから?かな
作ってる時って料理以外のことは何も考えてないんですが
目標は一つだけあるんです、食べてくれる人の笑顔なんです。
おいしい!
という一言を、言わせたろう!という一種のゲームのような
ものなのかも^^
おいしいと言わせたら俺の勝ち、みたいなw
でも、たまに自分でもこれは失敗したな〜って時ももちろん
ありますw
そこで、少しは基本を勉強しようと・・・
ほとんど独学でやってたので・・・(^_^;
