先日、元気に東京に行ってきたばかりなのですが、
実はその直前からちょっと健康を損ねていまして・・・。
16日の金曜日、明け方ふと目を覚ましたら天井がぐわ〜んと回る。
朝起きても、めまいがしてふらついた状態。
結局その日は仕事に行ったものの早退して病院で点滴。
回転性のめまいということで、脳梗塞とか難聴を伴うめまいとかが心配されたのだけど、めまい以外の症状はないので、疲れやストレスによる三半規管の不調ではないかということに。
それから薬をもらって過ごしたのだけれど、
良くなったような良くなってないような。
月曜日の朝はひどくて、就寝中も目を開けるたびに天井が回転する。
朝起きると船酔いか車酔いかって状態。
翌日からの出張も代役がいないため、月曜は休みを取り精密検査へ。
知り合いの神経内科で診てもらい、アタマのCTを撮ってきた。
結果的に脳にはやはり異常なし、疲れ・ストレス性のものだろうと結論付けられる。
そんなこんなで上京は決行して怪獣談義に花を咲かせたわけです。
個人的には翌日の仕事こそオマケみたいなもんでしたな。
しばらくはふらふらしながらだんだん良くなってるつもりだったのだが、もらった薬が無くなったとたんに再発、また薬漬けの毎日に逆戻り。
病気になって以来、ヨメはんが気を使ってくれるのはウレシかったんだけど、今度は息子→ヨメはんの順番で風邪を引き、自分の身体を気遣いつつ二人の看病して家事して・・・今やっと数日ぶりに作業机の前にいます。
疲れやストレスなんて無縁だと思ってましたが、
ここ最近、10時頃息子に添い寝して就寝、深夜12時に起き出して朝4時まで作業、それから寝て朝は6時半起床という日が多かったので、原因はおそらくそれ。
少なくともヨメはそう思っているので、しばらくは作業に時間がさけないだろうなあ。
トリビアの特番見てたら、25年ぶりにサンバルカンの勇姿が見れた。
ちょっとうれしかったぞ。

0