キング・コング、2回目見て来ました〜!
先週より小さなスクリーンに移されていてがっかり(^^;
ですが、客はそこそこ入っていたように思います。
2回目も1回目と同様楽しめました。
今回はさらに細かい演出に注目して見ていました。
ただ、やっぱり長い。必要はわかるにしても長い!
冗長という印象はないですが、疲れますよね、どうしても。
あと、エメリッヒのゴジラでも思ったことですが、
初登場シーンでもったいぶりすぎです。
一度ガーンと全身像を見せておいたほうがいいのになあ、と思いながら見てました。
最初に全身が出るまでがけっこう長く、それまではアンを中心とした登場人物の目線でしか見せてくれないんですよね。
観客はキングコングの姿を知ってる人ばかりですから良いんですが、
巣に帰って雄叫びをあげるまで断片的にしか見せてくれず、何が起こってるのかさっぱりわからないという事態寸前です。
しかしすっかりはまってしまいました。
今作ってる逆ゴジの相手に初代コングでも作ろうかしら・・・。
そういえば『キングコング2』って、いまや駄作の烙印を押されてますが、私にとっては84ゴジラに次ぐ劇場での怪獣映画体験だったような気がします。
公開当時はものすごく好きな映画でした。
かなりの期間見直してないですけどね(^^;

0